産婦人科

産婦人科

外来受診について 問診表 産科について 婦人科について
産後ケアについて 部長メッセージ 知識コンテンツ スタッフ紹介
外来担当医表 診療実績 臨床研究結果 施設認定など

産婦人科外来の受診について

紹介状をお持ちの方

受診をご希望の方は紹介状をご用意の上、電話での予約をお願いいたします。
※3ヶ月以上受診歴のない方は初診の扱いとなりますので、紹介状が必要となります。

予約コールセンター

TEL:03-3339-2892
月~金曜日 9:00~15:30(祝日除く)
詳しくはこちら(産科外来・助産師外来について)
 

妊娠され当院で分娩をご希望の方

妊娠反応が陽性の方は、紹介状がなくてもご受診いただけます。その場合は、初診でも初診時選定療養費はかかりませんのでご安心ください。
※かかりつけのレディースクリニックがある方は、まずかかりつけ医にご相談ください。
※妊娠ではなく疾病の場合は、初診時選定療養費がかかります。

受付日時 : 月 ~ 金曜日 8:30 ~ 11:00(祝日除く)
 

再診の方

受付方法

予約された日時にお越しください。
再診予約を取得済みの方は、新館1階マタニティスクエアの自動受付機で受付ができます。
 

再診予約の変更

再診の予約をされている方で、予約を変更されたい場合には、月~土曜日の15:00~17:00に、お電話でご連絡ください。なお、時間帯により電話番号が異なりますので、ご注意ください。

受付日 受付時間帯 連絡先
月~金曜日 ※祝日除く 15:00~15:30 03-3339-2892(予約コールセンター)
15:30~17:00 03-3339-2121(代)
土曜日 ※祝日除く 15:30~17:00 03-3339-2121(代)

 

問診票

問診票はこちら

マタニティー・スクエア
(産科)

妊娠・分娩・子育てのお手伝いをさせていただきます。
次の世代をつくり、はぐくむことは、人生のなかで最も大切でまた最も大きな喜びとなるでしょう。おなかの赤ちゃんの成長を見て、胎動を感じ、その子の将来を夢見る、そういう皆さまのお気持ちを受け止め、その実現のお手伝いをさせていただけたらと思います。
お産は安全になったとはいえ、お母さん、赤ちゃんともに大変な負担があり、危険もともないます。私たちはいかなる時も、母子の安全を最優先に考えております。

当院での出産特典

・当院で生まれた赤ちゃんは1ヶ月健診( 6,600 円 )が無料で受けられます。
・当院で2人目以降の出産の方は 30,000 円 割引いたします。

その他の入院中に受けられるサービスはこちら

和痛分娩(硬膜外無痛分娩)についてはこちら

NIPT外来についてはこちら

新生児オプショナルスクリーニングについてはこちら

よくあるご質問はこちら

 

レディース・スクエア
(婦人科)

女性の一生は男性より劇的に変化いたします。幼年期・思春期・成熟期・更年期・老年期と分けられていますが、それぞれの段階で悩まれることや病気も異なります。一つの悩み・病気でも人生のそれぞれの段階でどのような治療をするのかが異なります。私どもは、内分泌治療・不妊治療・避妊・内視鏡手術・開腹手術・更年期治療・排尿障害治療・がん検査・がん予防などライフステージに合わせた治療をおこなってまいります。

子宮頸がん検診で異常を指摘されたら

子宮筋腫と卵巣嚢腫についてはこちら

子宮頸がんワクチンの接種についてはこちら

手術の詳細はこちら

生殖内分泌外来の詳細はこちら

漢方・更年期外来の詳細はこちら

ブライダルチェックについてはこちら

緊急避妊薬についてはこちら

 

部長からのメッセージ

すべての年代の女性たちの心とからだに寄り添える産婦人科をめざしてまいります

時代とともに産婦人科医がかかわる医療が変わってきていると感じます。性差医学という考え方もでてきて女性ならではの病状、疾患により深い理解が必要とされています。月経困難症、子宮筋腫などの疾患でも年齢、未婚、既婚などにより治療の考え方が異なり、どの方法が皆様にとってベストなのかを情報提供しご相談の上決めさせていただきたいと思います。お産もできるだけ普通分娩を望まれる方、子宮筋腫などの合併症があり帝王切開が安全のために必要な方、色々な状況があるでしょう。また実際のお産が始まるとさらに変わることもあります。一人ひとり皆さまのご希望にできるだけお応えできるよう、そして赤ちゃんも含めて安全安心なお産となるように誠心誠意努めます。入院中は苦しいこともあったが、退院の時、良かったと感じていただくことが私たちの目標です。
 

【知識コンテンツ】新人広報と学ぶ

産科:お魚は食べない方がいいの?お魚、ハチミツ、カフェインなどは妊婦さんが食べてもいいのか。その他、妊婦さんのよくあるご質問におこたえします。

新人広報と学ぶ「マタニティライフに役立つQ&A ~産科~」

産後ケアという、便利なサービスがあります。産後ケアの内容について、新人広報と一緒に学びましょう。

新人広報と学ぶ「産科と産後ケア」

 

スタッフ紹介

三島 みさ子

産婦人科部長
筑波大学卒
《主な専門分野》婦人科腫瘍、女性医療、子宮鏡手術
 
日本産科婦人科学会専門医・指導医
母体保護法指定医
日本女性医学学会女性ヘルスケア専門医・指導医
日本がん治療認定医機構がん治療認定医
日本婦人科腫瘍学会会員
日本産科婦人科内視鏡学会会員
日本女性医学学会会員
日本癌治療学会会員
日本周産期・新生児医学会会員
日本子宮内膜症啓発会議(JECIE)会員

古川 誠志

産婦人科診療部長
宮崎医科大学卒(現 宮崎大学)
《主な専門分野》母体胎児医学
 
日本産科婦人科学会専門医・指導医
日本周産期・新生児医学会周産期専門医(母体・胎児、新生児)
母体保護法指定医
新生児蘇生法「NCPR」インストラクター

山田 陽子

産婦人科医長
島根大学卒
《主な専門分野》不妊、内分泌、腹腔鏡手術
 
日本産科婦人科学会専門医・指導医
母体保護法指定医
日本生殖医学会会員
日本産科婦人科内視鏡学会会員
思春期学会会員

上原 ゆり子

産婦人科医長
千葉大学卒
《主な専門分野》婦人科腫瘍
 
日本産科婦人科学会専門医・指導医
日本婦人科腫瘍学会会員
日本生殖医学会会員
日本産科婦人科内視鏡学会会員

大橋 昌尚

産婦人科医長
弘前大学卒
《主な専門分野》周産期救急、新生児
 
日本産科婦人科学会専門医・指導医
日本周産期・新生児医学会周産期専門医(新生児)
母体保護法指定医
日本DMAT隊員
J-CIMELSベーシックコースディレクター
災害時小児周産期リエゾン
日本医師会認定産業医

大野 珠美

産婦人科副医長
信州大学卒
《主な専門分野》周産期
 
日本産科婦人科学会専門医・指導医
日本周産期・新生児医学会会員

髙井 理彩

医師
山梨大学卒
《主な専門分野》産婦人科一般

賁 馳

医師
中山大学卒
《主な専門分野》産婦人科一般

東京大学病因病理専攻博士課程修了

細谷 岩生

非常勤医師
東京大学卒
《主な専門分野》周産期、不妊、内分泌

萩野 大輔

非常勤医師
群馬大卒
《主な専門分野》婦人科漢方、更年期、内分泌
 
日本産科婦人科学会専門医
日本東洋医学会認定医
日本抗加齢医学会専門医

外来担当医表

産科(予約診療)

午前
上原 ゆり子◆ 賁 馳 髙井 理彩◆ 大野 珠美◆ 古川 誠志 古川 誠志/
大橋 昌尚
午後
古川 誠志/
大橋 昌尚
大橋 昌尚
エコースクリーニング
産後1ヶ月健診 古川 誠志
エコースクリーニング
NIPT外来
助産師外来 助産師外来

婦人科(初診)

午前
担当医 担当医 山田 陽子◆ 上原 ゆり子◆ 三島 みさ子◆

婦人科(再診・検査)

午前
山田 陽子◆ 三島 みさ子◆ 上原 ゆり子◆ 萩野 大輔 細谷 岩生 大野 珠美◆
髙井 理彩◆ 賁 馳 東京大学医師 東京大学医師
午後
三島 みさ子◆ 上原 ゆり子◆ 子宮頸がんワクチン 山田 陽子◆ 細谷 岩生 子宮頸がんワクチン
大野 珠美◆ 萩野 大輔(第2・4)
漢方・更年期
三島 みさ子◆
漢方・更年期
賁 馳
ブライダルチェック ブライダルチェック
子宮鏡検査 子宮卵管造影 子宮鏡検査

:予約診療 ◆:女性医師
※他科を含めた病院全体の外来担当表はこちらをご覧ください

休診表

現在、休診の予定はございません。

診療実績

実績(件) 2020年度 2021年度 2022年度
分娩件数 348 293 297
手術件数(婦人科) 177 231 232
手術件数(産科) 94 72 97

 

臨床研究の結果掲載に関するお知らせ

題名 都内中規模病院で経験した新型コロナウイルス感染妊婦の背景
担当 鈴木 夏生/古川 誠志/安達 卓哉/藤田 佑里/大野 珠美/大橋 昌尚/上原 ゆり子/山田 陽子/三島 みさ子
掲載 東京産科婦人科学会会誌 第73巻 第1号
題名 オミクロン株流行期における新型コロナウイルスワクチンの妊婦に対する感染予防効果
担当 鈴木 夏生/古川 誠志/秦 麻理/高宮 万莉/大野 珠美/大橋 昌尚/上原 ゆり子/山田 陽子/三島 みさ子
掲載 日本周産期・新生児医学会雑誌 第59巻 第2号
題名 COVID-19ワクチン接種意向を促す妊婦健診時のヘルスプロモーション活動
担当 古川 誠志
掲載 日本母性衛生学会「母性衛生」63(4):890-898(2023)

 

施設認定・登録事業参画など

日本女性医学学会専門医認定研修施設

当院は日本女性医学学会専門医認定研修施設です。
日本女性医学学会(http://www.jmwh.jp/)
 

日本産科婦人科学会データベース登録事業

当院では、国内の産婦人科領域における現状把握のため、日本産科婦人科学会データベース登録事業に参加しております。解析されたデータは、未来の産婦人科医療に役立つことが期待されます。参加にあたっては法令を遵守し、プライバシーの保護を徹底いたしますので、ご協力の程、よろしくお願い申し上げます。
日本産婦人科学会(http://www.jsog.or.jp/)