救急集中治療科

河北救急医療センター救急集中治療科

河北総合病院 ER

河北総合病院 ER の特徴:地域密着・徹底救急

救急医療体制の強化

当院の救急応需率は比較的高い値で推移しています。可能な限りお断りしないよう、今後も病院全体の体制を強化していく努力を継続します。

ERと各専門科との連携の強化

ERを受診された患者さんがスムーズに検査・診断・適切な治療を受けられるよう、専門各科との連携強化に努めます。

地域医療支援病院としての自覚・役割の徹底

当院は杉並区の地域医療支援病院であり、他院からの紹介患者さんが数多く来院されます。今後もその入り口として地域の中での当院の役割を充分認識し、地域住民が急病になったときに行き場がなくなるようなことがあってはならないため、地域の患者さんが安心して暮らしていただけるように最大限の努力をしていきます。

研修医教育

当院の臨床研修プログラムの中でもER研修には重点が置かれ、3ヶ月以上の研修が必修化されています。救急専門医の指導の元、研修医が数多くの患者さんに接し、幅広い対応能力を身につけられるような教育に力をいれていきます。

医師の採用情報はこちら

 

主な診療内容

  1. 重症度や傷病の種類や年齢によらず可能な限りの救急患者さんをERで診療しています(二次救急医療機関指定)。
  2. ERで救急患者さんを診療し、必要に応じて各科専門科にコンサルテーションをおこなっています。
  3. 救急科専門医がERの管理運営をおこなっています。
  4. 研修医が救急診療する場合には、ERに常駐する救急科専門医もしくは各科指導医が指導をおこなっています。
  5. トリアージナースが、患者さんの緊急度・重症度に応じ、診察の順番を決定しています。
  6. 隔離室が3室あり、発熱のある救急患者さんも収受可能です。
  7. 2013年より救急救命士がスタッフに加わり、病院救急搬送車の運営・管理や看護補助業務をおこないます。

救急救命士についてはこちら

 

部長からメッセージ

ERとはEmergency Roomの略であり、救急室や救急外来を意味する言葉です。本来のER型救急医療は北米型救急医療モデルのことをいいます。
当院では2005年11月杉並区の救急拠点病院としてERを立ち上げ、診療をおこなってきました。杉並区内には急性期対応の機能を担う大規模病院が少なく、当院ERの役割はますます重要になっています。なるべく多くの救急患者さんに対応できるよう病院全体で救急医療に取り組んでおり、一件一件の患者さんに対し真摯に向き合い、今後も地域の救急医療のニーズに応えられるERとして、スタッフ一丸となり努力してまいります。

 

スタッフ紹介

内野 正人

救急集中治療科部長
産業医科大学卒
日本救急医学会救急科専門医、ICLS・BLSコースディレクター(WSディレクター)
日本外科学会外科専門医
ICD制度協議会認定インフェクションコントロールドクター

古畑 謙

救急集中治療科医長
日本医科大学卒
日本救急医学会救急科専門医
日本外科学会専門医
日本循環器学会専門医
日本脈管学会脈管専門医
日本血管外科学会血管内治療医
腹部大動脈瘤ステントグラフト指導医
胸部大動脈瘤ステントグラフト実施医

八嶋 朋子

救急集中治療科副医長
東京医科大学卒
日本救急医学会救急科専門医



鈴木 茂利雄

救急集中治療科副医長
岩手医科大学卒
日本内科学会認定内科医
日本救急医学会救急科専門医
J-MELSベーシック・インストラクター・アドバンスコース

栗﨑 雅史

救急集中治療科副医長
大阪大学卒
日本内科学会総合内科専門医・指導医
日本消化器病学会消化器病専門医
日本肝臓学会肝臓専門医
日本消化器内視鏡学会消化器内視鏡専門医
日本プライマリ・ケア連合学会プライマリ・ケア認定医・指導医
日本旅行医学会認定医
日本医師会認定産業医
JATECコース修了
ICD制度協議会認定インフェクションコントロールドクター
身体障害者福祉法第15条指定医(小腸、肝臓)
難病指定医
臨床研修指導医

河北 光

河北総合病院副院長
日本医科大学卒
日本救急医学会救急科専門医



吉田 拓生

非常勤医師
京都府立医科大学卒
日本内科学会認定内科医
日本救急医学会救急科専門医
日本循環器学会専門医
日本集中治療医学会専門医

救急受診のご案内

救急のご連絡先

河北総合病院では、24時間体制の救急医療をおこなっていますが、全ての診療科の専門医が常に待機しているわけではありません。ご来院の際は、必ず事前にお電話でご連絡ください。

救急受診のご連絡先
03-3339-2121(代表)
 

河北救急医療センター(ER)の受診について、ご理解とご協力のお願い

河北救急医療センター(ER)では、主に中等症から重症の救急患者さんを診療しております。通常の外来とは異なり、最初に看護師がトリアージ(※)をおこない、その優先順位に従い診察いたします。症状によってはお待たせする場合もございますが、ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
※トリアージとは、患者さんの緊急性や重症度に応じて、診療の優先順位を決めることです。
 

夜間・休日に救急外来を受診するには

夜間や休日にやむを得ず救急外来を受診される場合は、下記をご覧ください。

河北総合病院 夜間・休日診療

 

小児救急

基本的に翌日まで待てる状態であれば、お子さんの今までの病気や薬の効き具合などを把握している「かかりつけ医」を受診するのがベストです。かかりつけ医の診察時間外で、翌日まで待てない状態の場合にご利用ください。緊急時の応急対応や救急受診の目安については、下記のページをご覧ください。

小児救急のかかり方

※上記ページと同じ内容の「小児救急のかかり方HANDBOOK」という冊子をご用意しております。河北総合病院の受付にあるパンフレットコーナーに設置しておりますので、ご自由にお持ちください。
 

頭部外傷後の注意事項

PDFはこちら「頭部外傷後の注意事項」

創(傷口)処置について

PDFはこちら「創(傷口)処置について」
 

救急外来 搬送受入実績

救急車の搬送受入実績

 

Q&A

Q. すぐに診てもらえるのでしょうか?

A. 救急診療は二次救急医療機関としての診療です。重症の方を優先して診察いたしますので、症状によってはお待ちいただく場合もあります。ご理解くださいますようお願いいたします。

Q. 夜間に耳鼻咽喉科、眼科は診察できますか?

A. 夜間および休日は、診察することができません。平日(月~土曜日)昼間の受診をお願いいたします。

Q. 救急外来を受診後、そのまま入院したいのですが…

A. 入院が必要かどうかは、医師が診察し判断いたします。ご希望に添えない場合もございますので、あらかじめご了承ください。

Q. 自分の力(家族含む)では病院へ行くことができない場合はどうすれば良いのでしょうか?

A. 救急車または民間搬送会社をご利用の上、ご来院ください。

Q. 救急の場合でも紹介状は必要でしょうか?

A. 紹介状をお持ちでなくても、救急外来の受診は可能です。但し、かかりつけの先生が書かれた紹介状(診療情報提供書)がありますと、より迅速かつ適切な病状の把握が可能になります。

Q. 発熱など、受診するべきか悩む場合、電話で相談はできますか?

A. お電話によるご相談は、東京都で実施している下記の相談センターをご利用ください。
 

【救急相談センター [東京消防庁]】

24時間年中無休で、相談医療チーム(医師、看護師、救急隊経験者等の職員)が対応します。詳しくは下記をご覧ください。
救急相談センター[東京消防庁]はこちら
 

【母と子の健康相談室(小児救急相談) [東京都福祉保健局]】

保健師や助産師が電話で対応し、必要に応じて小児科医師が相談にお答えします。詳しくは下記をご覧ください。
母と子の健康相談室(小児救急相談)[東京都福祉保健局]はこちら
 

当科は外科系データベース登録(NCD)をしています

NCDの手術・治療情報データベース事業への参加について

当院は、一般社団法人National Clinical Database(NCD)が実施するデータベース事業に参加しています。この事業は、日本全国の手術・治療情報を登録し、集計・分析することで医療の質の向上に役立て、患者さんに最善の医療を提供することをめざすプロジェクトです。このプロジェクトを通じて、患者さんにより適切な医療を提供するための医師の適正配置が検討できるだけでなく、当院が患者さんに最善の医療を提供するための参考となる情報を得ることができます。また、このプロジェクトに関わる個人情報については厳重に管理いたします。何卒趣旨をご理解の上、ご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

【NCDのご案内】
本データベース事業について
NCDホームページ

【当院の個人情報管理について】
当院の『個人情報保護方針』
当院の『個人情報に関する取り扱いについて』

【本件に関するお問い合わせ】
河北総合病院 診療情報管理
電話:03-3339-2121(代) 9:00~17:00(日祝除く)
 

院外での協力活動について

当院の救急医である鈴木茂利雄医師が参加したJICA(独立行政法人 国際協力機構)の重症COVID19 ICU専門家現地派遣の様子が、JICA Bolivia 2023年度の年報に掲載されました。
※表紙、向かって左手が鈴木医師になります。

JICA Bolivia 2023年度年報はこちら