呼吸器内科

呼吸器内科

 専門外来  外来担当医表  問診表  症状・病名
診療内容 知識コンテンツ 部長メッセージ スタッフ紹介

 

専門外来

禁煙外来についてはこちら

アレルギー科についてはこちら

 

外来担当医表

河北総合病院(分院)

呼吸器内科(予約診療)

午前
大嶋 ナガミ◆
禁煙外来
大嶋 ナガミ◆ 担当医 大嶋 ナガミ◆ 角田 裕美◆ 角田 裕美◆
森田 寛
アレルギー科
森田 寛
アレルギー科
午後
大嶋 ナガミ◆ 大嶋 ナガミ◆ 大嶋 ナガミ◆

:予約診療 ◆:女性医師
※他科を含めた病院全体の外来担当表はこちらをご覧ください

 

休診表

河北総合病院(本院) 紹介外来

3月29日(水)午前 大嶋 ナガミ(紹介内科)

河北総合病院 分院 内科外来

3月29日(水)午後 大嶋 ナガミ
4月26日(水)午後 大嶋 ナガミ
5月23日(火) 大嶋 ナガミ
5月31日(水)午後 大嶋 ナガミ

 


 

問診票

問診票はこちら

 

主な症状・病名

咳がなかなか良くならない、咳をするとゼーゼーいう、歩いたり坂道を登ったりすると息が切れる、胸が痛い、痰に血が混じる、寝ているときにいびきがひどい・息が止まると言われた、レントゲンで影があると言われた、などの症状を対象にします。

呼吸器内科で診療する主な疾患(病名)は、肺がん、肺炎、肺結核、肺非結核性効酸菌症、肺真菌症、急性気管支炎、気管支拡張症、間質性肺炎、サルコイドーシス、気管支喘息、慢性閉塞性肺疾患(肺気腫、慢性気管支炎)、胸膜炎、悪性中皮腫、気胸、睡眠時無呼吸症候群などです。

主な診療内容

  • 気管支鏡による経気管支肺生検、気管支肺胞洗浄を用いた診断
  • 気管支鏡による喀血、気胸の治療
  • 胸水の診断と治療
  • 呼吸器感染症の診断と治療
  • 肺がんの診断と化学療法
  • 気管支喘息の診断と治療
  • COPDの診断・日常生活管理と急性増悪の予防
  • 間質性肺炎の診断と治療
  • 急性呼吸不全の診断と治療
  • 睡眠時無呼吸症候群の診断と治療

【知識コンテンツ】新人広報と学ぶ

図:誤嚥はどうして起こるのか誤嚥性肺炎は、高齢者の肺炎の7割を占めます。誤嚥性肺炎はの起こる仕組みと、その予防方法について、新人広報と一緒に学びましょう。

新人広報と学ぶ「誤嚥性肺炎」

部長からのメッセージ

いろいろな病気があって難しいものもありますが、私たちとしては、ご相談に来ていただければ持てる力を尽くしてできるだけのことをしていきたいと思っています。できることをご提案し、患者さんと話をしながら治療を進めていきたいと思います。慢性疾患を抱えた患者さんには、長い目でお付き合いいただき、お互いに信頼関係を築くことができればと考えています。

スタッフ紹介

大嶋 ナガミ

呼吸器内科副部長
日本大学卒
日本内科学会認定内科医
日本アレルギー学会認定指導医
日本医師会認定健康スポーツ医

角田(かくた) 裕美

非常勤医師
東京女子医科大学卒
日本内科学会総合内科専門医・指導医
日本呼吸器学会指導医
日本結核病学会結核・抗酸菌症認定医
日本医師会認定産業医

森田 寛

非常勤医師
東京大学卒
日本内科学会認定内科医
日本呼吸器学会専門医
日本アレルギー学会専門医
日本職業・環境アレルギー学会評議員
国際喘息学会日本北アジア部会幹事
日本医師会認定産業医