耳鼻咽喉科・頭頸部外科
外来担当医表 | 問診表 | 当科について | 部長メッセージ |
【動画】健康教室 | 知識コンテンツ | スタッフ紹介 | 診療実績 |
耳鼻咽喉科・頭頸部外科の診療体制について
河北総合病院 耳鼻咽喉科・頭頸部外科は、下記の患者さんのみの診療となります。あらかじめご了承ください。
・紹介状をお持ちの患者さん
・予約のある患者さん
受診を希望される方は、他の医療機関からの紹介状をご用意いただき、下記の予約コールセンターまでご連絡ください。
※過去に当科を受診あるいは入院されていた患者さんは、この限りではありません。
外来担当医表
耳鼻咽喉科・頭頸部外科
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|
午前 | |||||
齋藤 優仁 | 担当医 | 酒井 杏奈◆ | 担当医 | 齋藤 優仁 | 齋藤 優仁 |
菱村 祐介 | 齋藤 優仁 | 担当医 | 齋藤 優仁 | 菱村 祐介 | 菱村 祐介 |
― | 菱村 祐介 | 菱村 祐介 | 髙田 由香◆ | ― | 篠原 宏 |
― | 篠原 宏 | 篠原 宏 | 篠原 宏 | ― | ― |
めまい外来 | めまい外来 | めまい外来 | めまい外来 | ― | めまい外来 |
篠原 宏 | 清水 啓成 | 清水 啓成 | 清水 啓成 | 清水 啓成 | 清水 啓成 |
午後 | |||||
齋藤 優仁 | 齋藤 優仁 | 菱村 祐介 | 齋藤 優仁 | 齋藤 優仁 | 齋藤 優仁 |
菱村 祐介 | 菱村 祐介 | 篠原 宏 | 髙田 由香◆ | 菱村 祐介 | 菱村 祐介 |
篠原 宏 | 篠原 宏 | ― | 篠原 宏 | ― | ― |
補聴器外来(第1・3) | 清水 啓成 | 清水 啓成 | 清水 啓成 | 清水 啓成 | ― |
■:予約診療 ◆:女性医師
※他科を含めた病院全体の外来担当表はこちらをご覧ください
休診表
10月7日(土) | 篠原 宏 |
---|---|
10月14日(土)午前 | 菱村 祐介 |
10月23日(月) | 齋藤 優仁 |
10月28日(土) | 菱村 祐介 |
11月18日(土) | 菱村 祐介 |
12月4日(月)午前 | 菱村 祐介 |
12月5日(火)午前 | 菱村 祐介 |
12月18日(月)~12月23日(土) | 齋藤 優仁 |
問診票
耳鼻咽喉科・頭頸部外科について
主な症状・病名
耳鼻咽喉科の病気は子供からお年寄りまで幅広い年齢層にわたることが特徴です。
みみ
耳の痛みや腫れ・耳だれ・耳がふさがった感じ・耳鳴り・難聴・音が響く・聞き取りにくい・めまい・ふらつき・顔がまがったなどの症状を対象にします。
耳の疾患:外耳炎、中耳炎(急性、滲出性、慢性、真珠腫性など)、突発性難聴、メニエール病、めまい症、外リンパ漏など
はな
くしゃみ・鼻水・鼻づまり・鼻血・においがわからない・頬の痛みや腫れ・いびきなどの症状を対象にします。
鼻の疾患:副鼻腔炎(急性、慢性など)、アレルギー性鼻炎など
のど
のどの痛み・飲み込みにくい・むせる・声がかれた・口が開かない・味がわからない・口の中に腫れものができた・のどの異物感などの症状を対象にします。
咽喉の疾患:扁桃炎(急性、慢性)、声帯ポリープなど
顔から首までの領域
耳の下やその周囲、あごの下、首に腫れものができたなどの症状を対象にします。基本的には首から上の脳と眼と歯を除いたすべての部分を診ます。
疾患は頭頸部領域の良性腫瘍、嚥下障害、顔面神経麻痺、睡眠時無呼吸症など多岐にわたります。
主な診療内容
耳鼻咽喉科・頭頸部外科は、常勤医4名、非常勤医2名の専門医が月曜日から土曜日まで毎日午前午後診療しています。杉並区をはじめ、近隣の開業医の先生方との連携を図り、地域に密着したフットワークの良い医療をめざしています。
入院を要する手術(鼓室形成術、鼓膜形成術、内視鏡下副鼻腔手術、鼻中隔矯正術・下甲介切除術、アデノイド・扁桃腺手術、喉頭微細手術、耳ろう孔摘出術、頭頸部良性腫瘍手術など)や、入院治療が必要な疾患(突発性難聴、顔面神経麻痺、メニエール病、めまい症、急性扁桃炎、扁桃周囲膿瘍、咽喉頭浮腫、急性喉頭蓋炎)に対し、柔軟に対応し積極的に受け入れています。小児の入院病棟もあり、小児の入院・手術(鼓膜切開、鼓膜チューブ留置、扁桃腺・アデノイド切除など)も病状に応じた的確な対応をしています。
外来診療では、アレルギー性鼻炎に対するレーザー手術など日帰り手術をおこなっております。鼓膜形成術、鼓膜ドレーン留置術、鼻茸切除術、鼻骨骨折整復術、舌や口唇の腫瘤・のう胞摘出術、頸部リンパ節生検術などの日帰り手術もおこなっております。小児からは耳鼻咽喉科は「こわい」というイメージがありますが、コミュニケーションを大事にし、怖がらせないように診療を進め、できるだけ痛みのない処置や治療を選択しています。子供さんの成長の過程を見守りながら、ベストな治療をおこなうようにしています。
また、鼓膜に穴があいている方に対して、従来の手術による穴を閉鎖する方法のほかに外来通院で穴をふさぐ治療をおこなっています。穴の大きさが比較的小さい方に、自分の血液の一部の血清を耳にさす点耳液として用いる方法で「自己血清を用いた鼓膜穿孔閉鎖術」と呼ばれています。入院や手術はためらわれるが、耳だれが出て困っているのでなんとかしたい、あるいは鼓膜に穴があいていて聞こえが悪いのでなんとかしたい、という方に適した方法です。
主要機器、設備
・経外耳道内視鏡下耳科手術機器、OLYMPUSエンドアーム
・ZEISS手術用顕微鏡
・内視鏡下鼻副鼻腔手術機器、KARL STORZナビゲーションシステム
・CO2レーザー
・赤外線眼振画像TV装置
めまい外来
めまいの一種に「良性発作性頭位めまい症」という寝返りや、寝起き、うがいなどの動作に伴って頭を動かしたときにだけ短時間のめまいを感じる病気があります。三半規管の中に耳石と呼ばれる小さな石が入り込むことがこの病気の原因ですが、この耳石を三半規管から出すための簡単な体操をする治療をおこなっています。これにより、すっきりとめまいが消えることがあります。めまいにお困りの方は、一度めまい外来をご受診ください。
部長からのメッセージ
耳鼻咽喉科・頭頸部外科の場合は各器官が外界と接していますが、患部が見えそうで実際には見えないという、患者さんにとって非常にもどかしい場所です。そこで、耳用顕微鏡や鼻咽喉頭ファイバースコープ・鼻用直達内視鏡などの画像をモニターに写して診察し、また、めまいにおいては赤外線眼振画像TV装置により録画し、この画像をとおしてわかりやすい説明をしています。このような画像機器やCT・MRIなど他のいろいろな検査結果を一緒に確認することにより患者さんも病気への理解が深まります。こうして患者さんご自身が病気の性質を理解していくことが一番大切だと思っています。
私は河北総合病院で生まれました。この河北総合病院がこれまで以上に地域の皆さまから頼りにされる病院になるようにしていきたいと思っております。また、周辺の開業医や病院の先生方と連携し、患者さんのニーズに応えられるよう、より良い医療の提供ができるように努めていきたいと思っております。
動画で見る web河北健康教室
【知識コンテンツ】新人広報と学ぶ
副鼻腔とはどこにあるのか。そして副鼻腔炎の症状と治療方法について、新人広報と一緒に学びましょう。
スタッフ紹介
清水 啓成
耳鼻咽喉科・頭頸部外科主任部長 | ![]() |
---|---|
杏林大学卒 | |
《主な専門分野》 中耳手術、鼻副鼻腔手術、アレルギー、気管食道、頭頸部外科 日本耳鼻咽喉科学会耳鼻咽喉科専門医・補聴器相談医 日本アレルギー学会専門医 日本気管食道科学会専門医 日本化学療法学会抗菌化学療法認定医 身体障害者福祉法第15条指定医(聴覚、平衡、音声・言語) |
篠原 宏
耳鼻咽喉科・頭頸部外科副部長 | ![]() |
---|---|
旭川医科大学卒 | |
《主な専門分野》 めまい平衡神経、顔面神経、嚥下 日本耳鼻咽喉科学会耳鼻咽喉科専門医 日本めまい平衡医学会めまい相談医 身体障害者福祉法第15条指定医(聴覚、平衡、音声・言語) |
菱村 祐介
医師 | ![]() |
---|---|
日本医科大学卒 | |
《主な専門分野》 鼻副鼻腔手術、アレルギー、睡眠時無呼吸症候群 日本耳鼻咽喉科学会耳鼻咽喉科専門医 日本内科学会認定内科医 臨床研修指導医 身体障害者福祉法第15条指定医(聴覚、平衡、音声・言語、そしゃく) |
齋藤 優仁
医師 | ![]() |
---|---|
昭和大学卒 | |
《主な専門分野》 耳鼻咽喉科一般 |
中野 光花
非常勤医師 | ![]() |
---|---|
東邦大学卒 | |
《主な専門分野》 急性感音難聴、鼻副鼻腔、アレルギー、小児 日本耳鼻咽喉科学会耳鼻咽喉科専門医 身体障害者福祉法第15条指定医(聴覚、平衡、音声・言語) |
髙田 由香
非常勤医師 | ![]() |
---|---|
新潟大学卒 | |
《主な専門分野》 アレルギー、睡眠時無呼吸、耳鼻咽喉科一般 日本耳鼻咽喉科学会耳鼻咽喉科専門医 日本内科学会認定内科医 身体障害者福祉法第15条指定医(聴覚、平衡、音声・言語) |
診療実績
手術実績(件) | 2020年度 | 2021年度 | 2022年度 |
---|---|---|---|
扁桃摘出術 | 141 | 121 | 110 |
アデノイド切除術 | 28 | 8 | 3 |
内視鏡下鼻副鼻腔手術 | 48 | 58 | 80 |
鼻中隔矯正術・下鼻甲介切除術 | 38 | 59 | 73 |
鼓室形成術 | 5 | 7 | 9 |
鼓膜形成術 | 8 | 4 | 6 |
顔面神経減荷術 | 3 | 2 | 5 |
内耳窓閉鎖術 | 3 | 2 | 3 |
ラリンゴマイクロサージェリー | 13 | 8 | 6 |
頭頸部良性腫瘍摘出術 | 20 | 22 | 18 |