糖尿病・内分泌代謝内科
外来担当医表
河北総合病院(分院)
糖尿病・内分泌代謝内科(予約診療)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|
午前 | |||||
吉田 勢津子◆ | 秋山 義隆 | 吉田 勢津子◆ | 高田 和奈◆ | 吉田 勢津子◆ | 担当医 |
秋山 義隆 | 糖尿病看護外来 | 秋山 義隆 | ― | 中寺 奈弓◆ | 横山 陽一 糖尿病内科 |
― | ― | ― | ― | 糖尿病看護外来 | ― |
午後 | |||||
― | ― | 吉田 勢津子◆ | 高田 和奈◆ | 中寺 奈弓◆ | ― |
― | 糖尿病看護外来 | ― | 秋山 義隆 | 糖尿病看護外来 |
■:予約診療 ◆:女性医師
※他科を含めた病院全体の外来担当表はこちらをご覧ください
休診表
河北総合病院(本院) 紹介外来
現在、休診の予定はございません。 |
河北総合病院 分院 内科外来
6月27日(月)午前 | 吉田 勢津子 |
---|---|
7月29日(金) | 中寺 奈弓 |
7月30日(土)午前 | 大里 愛子 |
8月5日(金) | 中寺 奈弓 |
8月8日(月)午前 | 吉田 勢津子 |
8月13日(土)午前 | 大里 愛子 |
9月12日(金)午前 | 吉田 勢津子 |
9月14日(水) | 吉田 勢津子 |
9月30日(金)午後 | 中寺 奈弓 |
問診票
主な症状・病名
当科では、糖尿病を始めとして、高血圧症や脂質異常症、肥満症などの生活習慣病、甲状腺や副甲状腺、下垂体、副腎などの内分泌疾患の診療をおこなっております。対象となる疾患は、以下のようなものです。
糖尿病
1型糖尿病、2型糖尿病、その他の原因でおこる糖尿病
高血圧症
本態性高血圧症、腎性高血圧症、内分泌性高血圧症
(先端巨大症、クッシング症候群、褐色細胞種、原発性アルドステロン症など)
脂質異常症
高コレステロール血症、高トリグリセライド血症、低HDL血症など
甲状腺疾患
甲状腺機能亢進症(バセドウ病など)、甲状腺機能低下症(橋本病など)、甲状腺腫瘍
副甲状腺疾患
副甲状腺機能亢進症、副甲状腺機能低下症
間脳・下垂体疾患
主な診療内容
糖尿病専門外来診療、血糖コントロール・教育入院
血糖コントロールのみならず、細小血管障害である網膜症、腎症、神経障害、また脳梗塞や心筋梗塞などの大血管障害発症予防を目的として幅広い検査と評価をおこなっております。また、他科と連携した治療(透析導入・心血管系の治療など)をおこなうことができます。
高血圧症
内分泌性の高血圧症が潜んでいないかを診断するための負荷試験
甲状腺疾患
ホルモン検査・甲状腺超音波検査・甲状腺穿刺吸引細胞診
科長からのメッセージ
糖尿病患者さん一人ひとりにテーラーメイドの診療を心がけております。患者さんと共に糖尿病に対する理解を深め、食事や運動療法を基礎に、必要に応じて適切なお薬を選択し、健常人と同じ質のよい人生が過ごせるよう、一つのチームとして共に療養に努めたいと思います。
スタッフ紹介
秋山 義隆
糖尿病・内分泌代謝内科科長 | ![]() |
---|---|
東京大学卒 | |
日本内科学会認定内科医 日本糖尿病学会糖尿病専門医・研修指導医 日本内分泌学会内分泌代謝科専門医 日本甲状腺学会甲状腺専門医 |
横山 陽一
医師 |
---|
金沢医科大学卒 |
日本内科学会認定内科医 日本糖尿病学会糖尿病専門医 |
吉田 勢津子
非常勤医師 | ![]() |
---|---|
群馬大学卒 | |
日本内科学会総合内科専門医 日本糖尿病学会糖尿病専門医・研修指導医 日本内分泌学会内分泌代謝科専門医 日本医師会認定産業医 |
高田 和奈
非常勤医師 |
---|
日本内科学会総合内科専門医 日本糖尿病学会糖尿病専門医 日本甲状腺学会甲状腺専門医 日本人間ドック学会認定医 |
中寺 奈弓
非常勤医師 |
---|
日本内科学会総合内科専門医 日本糖尿病学会糖尿病専門医 日本甲状腺学会甲状腺専門医 |
診療実績
甲状腺関係件数 | 2020年度 |
---|---|
甲状腺超音波 | 676 |
甲状腺穿刺吸引細胞診 | 58 |
甲状腺乳頭腺がん | 6 |
濾胞性腫瘍 | 2 |
腺腫様甲状腺腫 | 42 |
橋本病 | 1 |
その他(判定困難を含む) | 7 |