発達初診外来(紹介予約制)
受診されるには
発達初診外来は申込者が多く予約取得が困難な状態のため、2020年6月1日(月)より紹介予約のみの診療といたします。発達初診外来の受診を希望される方はかかりつけ医からの紹介状をご用意の上、下記の患者予約センターへご連絡ください。
- 申し込みされる方が大変多く予約を取りづらい状況が続いておりますため、2023年1月より、当外来は杉並区・中野区在住の方のご予約を優先的に取らせていただきます。ご不便をおかけし申し訳ございませんが、ご理解ご協力の程、よろしくお願いいたします。
紹介状をご用意される先生方
来院後に詳細な問診をおこないますので、紹介状の内容は簡単なもので結構です。また担当医師の指定によっては、予約が取れない場合がございます。特に指定がない場合は、「外来担当医」宛で紹介状をご用意ください。
紹介状をお持ちの方
予約を希望される対象月の予約期間内に、予約専用ダイヤルへご連絡ください。
6月分のご予約
予約期間:4月3日(月) 13:00 ~ 15:30
※5月分までのご予約受付は終了しました。
予約専用ダイヤル:03-3339-5322
※お電話の際、お手元に紹介状をご用意ください。
紹介状をお持ちでない方
発達初診外来は、紹介状をお持ちの方のみの診療とさせていただいております。お手数ですがかかりつけ医に、紹介状の作成をご相談ください。
発達初診外来のご案内
発達初診外来では
「言葉の発達が遅れている」
「注意散漫である」
「落ち着きがない」
「指示に従わない」
「集団行動ができない」
「友達関係がうまく築けない」
「不登校」
などの相談を主に扱っております。
その背景に発達障害、特に注意欠如多動症(ADHD)・自閉スペクトラム症(ASD)などが隠れていないか、さらに情緒障害(二次障害)が併存していないかどうかを見きわめた上で、必要な治療をおこないます。
発達初診外来は河北総合病院(本院)にて勝盛・鹿島・小澤・千葉の4名の医師が交代で診療しております。
当外来はご希望の方が大変多く、予約困難な状況が続いております。
発達検査について
発達検査 : 田中ビネーV、新版K式、WISC-Ⅳ など
各種発達検査につきましては、発達初診外来を受診いただいた後に担当医が検査の必要性を検討し、必要がある場合には検査の予約とらせていただいております。
現在、各種発達検査は希望される方が多く、初診から検査の実施・報告までは3ヶ月~半年程度お待ちいただいております。また、初診での検査予約はお取りできない状況です。あらかじめご了承ください。お急ぎで検査が必要な方は、他の機関(教育センターや民間機関)での検査をご検討ください。
問診票・質問事項 (用紙)
以下の問診票・質問事項をダウンロードしてご記入の上、ご来院ください。
※ご記入は[ ]内の方にお願いいたします
初診の方
・外来問診票(発達障害)小児科 [ご家族] [PDF 100KB]
ことばの遅れの相談の方
・外来問診票(発達障害)小児科 [ご家族] [PDF 100KB]
・ことばの遅れ質問事項 [ご家族] [PDF 90KB]
発達障害、不登校などの相談の方
小学生
・外来問診票(発達障害)小児科 [ご家族] [PDF 100KB]
・小学生発達障害に関する質問事項 [ご家族] [PDF 98KB]
※学校の担任の先生から頂ける場合には次も
・小学校質問票 [小学校の担任] [PDF 70KB]
中学生
・外来問診票(発達障害)小児科 [ご家族] [PDF 100KB]
※学校の担任の先生から頂ける場合には次も
・中学校質問票 [中学校の担任] [PDF 65KB]
担当医師
勝盛 宏
河北総合病院副院長、小児科部長 | ![]() |
---|---|
浜松医科大学卒 | |
《主な専門分野》小児神経、発達・こどものこころ
日本小児科学会小児科専門医 |
鹿島 京子
小児科医長 | ![]() |
---|---|
千葉大学卒 | |
《主な専門分野》小児内分泌・代謝、発達・こどものこころ、思春期
日本小児科学会小児科専門医 |
小澤 亮
小児科医長 | ![]() |
---|---|
岐阜大学卒 | |
《主な専門分野》小児科漢方、発達・こどものこころ
日本小児科学会小児科専門医 |
千葉 瑞希
医師 | ![]() |
---|---|
東京慈恵会医科大学卒 | |
《主な専門分野》小児科一般、発達・こどものこころ
日本小児科学会小児科専門医 |