緩和ケア外来

緩和ケア外来

外来担当医表

本院中央外来緩和ケア(予約診療)

午後
緩和ケア外来
:予約診療
※他科を含めた病院全体の外来担当表はこちらをご覧ください

緩和ケアとは

病気療養中でも、病気、治療によるつらさを出来る限り和らげて、患者さんとそのご家族の生活が充実したものとなるよう支援するケア、それが緩和ケアです。
特にがんの場合、生命を脅かされる不安、がんによる痛み、手術や化学療法、放射線治療による合併症、副作用などの身体的苦痛、長期療養による職の喪失、高額治療費などの社会的問題と、様々な問題が患者さんの日常生活を妨げることがあります。今までのがん医療の考え方では、「がんを治す」ということに関心が向けられ、医療機関でもこのような患者さんの抱える問題に対して十分な対応ができていませんでした。しかし最近では、患者さんが治療を受けながらどのように生活していくのかという「療養生活の質」も、「がんを治す」ことと同じように大切であると考えられるようになってきています。
「患者さんらしさ」を大切にし、身体的・精神的・社会的・スピリチュアル(霊的)な苦痛を緩和し、患者さんとご家族の療養生活の質をよりよいものにしていくことをめざして、医師、薬剤師、看護師、公認心理師/臨床心理士、医療ソーシャルワーカー、理学療法士、作業療法士のチームで多角的に支援していきます。
 

緩和ケアチームが支援する具体的な問題

からだのつらさ

・痛み
・治療の副作用によるつらさ
・息苦しさ、だるさ、食欲低下、不眠、手足のむくみ、下痢、便秘、口渇感、かゆみ、腹満、嘔気・嘔吐
などの苦痛症状

社会的なつらさ

・医療費の問題
・介護・育児問題・療養場所の問題
・公的制度利用方法のご案内
・役割変更に伴う家族関係のこじれ
など

こころのつらさ・葛藤など

・治療方針、療養方針についての迷い
(漠然とした不安、医療者に聞きたいことがうまく聞けない、セカンドオピニオンをうけてもよいのか、情報氾濫による混乱など)
・患者さんをみているご家族の不安、心配
・高齢のご両親、お子さんへの病気の伝え方、その後のフォローの不安
・診断や、バッドニュースを受けた直後の不安や落ち込み
・これからどうなっていくのか
など
 

緩和ケアチームが支援できる方

・当院ご入院中または外来通院中のがん患者さんとそのご家族
・がん以外でも上記のような問題をもつ患者さん
 

支援方法

ご入院中の方

緩和ケアチームの介入をご希望の方は、主治医または入院されている病棟看護師へお申し出いただくか、または健康生活支援室の患者相談窓口へお問い合わせください。緩和ケア担当者が訪問させていただき、具体的にお悩みをうかがいます。内容に応じて当院緩和ケアチームや担当医・病棟看護師など各専門職種とともに連携し、ご支援いたします。

外来通院中の方

原則、当院に通院中の方を対象としており、毎週火曜日14時~16時(予約制・お一人30分)本院中央外科外来にておこなっています。主治医にご相談いただくか、または外来受付にてご予約ください。緩和ケア医師が診察をおこない、当院緩和ケアチームや主治医など各専門職種とともに連携し、ご支援いたします。

*緩和ケアに関するご相談は、健康生活支援室の患者相談窓口にお問い合わせください。緩和ケア担当者が不在なこともありますので、事前にお電話でご予約いただけますと確実です。
 

ご注意

疼痛緩和を目的とした神経ブロック療法について

がんによる痛みを和らげるため、痛みのある部位に関連する神経を抑制または遮断する治療法のことです。神経の周りに針を刺して、そこから注射やカテーテル(細い管)を用いて局所麻酔薬や神経は解約を注入し、一時的または長期的に痛みを和らげます。
当院では疼痛緩和を目的とした神経ブロックはおこなっておりません。神経ブロック治療が必要と判断された場合、または神経ブロック治療の専門的な相談をしたい場合は、国立がん研究センター中央病院、他の指定病院等にご紹介させていただきます。
 

緩和ケア外来のご案内

診察日時 火曜日 14:00 ~ 16:00 (要予約、30分/回)
診察場所 河北総合病院 本院中央外来
担当医師 吉田 哲彦(非常勤)

※原則として、当院に通院されている患者さんが対象です。ご希望の方は主治医にご相談いただくか、外来窓口でご予約ください。
※当院は緩和ケア病院ではありませんので、ホスピスとしての入院はできません。

お問い合わせ・お申し込み

■お申し込み
河北総合病院 外来受付窓口(8:30 ~ 17:00、日祝除く)
03-3339-2121(代)

■お問い合わせ・ご相談
健康生活支援室(9:00 ~ 16:00、日祝除く)
※お電話でのご相談は承っておりません。
健康生活支援室について詳しくはこちら