脳神経内科
専門外来 | 外来担当医表 | 当科について |
部長メッセージ | 【動画】健康教室 | スタッフ紹介 |
専門外来
外来担当医表
河北総合病院(分院)
脳神経内科(予約診療)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|
午前 | |||||
片山 真樹子◆ もの忘れ外来 |
山下 力 | ― | 荒木 学 もの忘れ外来 |
― | ― |
午後 | |||||
清水 秀昭 | ― | 荒木 学 | 清水 秀昭 | 荒木 学 | 荒木 学 神経免疫外来 |
片山 真樹子◆ | ― | ― | ― | ― | ― |
■:予約診療 ◆:女性医師
※他科を含めた病院全体の外来担当表はこちらをご覧ください
休診表
3月20日(月)午前 | 片山 真樹子(もの忘れ外来) |
---|---|
3月20日(月)午後 | 片山 真樹子 |
4月10日(月)午後 | 清水 秀昭 |
5月1日(月)午前 | 片山 真樹子(もの忘れ外来) |
5月1日(月)午後 | 片山 真樹子 |
5月25日(木)午後 | 清水 秀昭 |
6月1日(木)午前 | 荒木 学(もの忘れ外来) |
6月2日(金)午後 | 荒木 学 |
脳神経内科について
主な症状
頭痛、めまい、物忘れ、歩きにくい(歩行障害)、力が入りにくい、しびれ、ふるえ、けいれん、失神など
主な病名
髄膜炎、脳炎、めまい、てんかん、ギランバレー症候群、フィッシャー症候群、パーキンソン症候群、片頭痛、多系統萎縮症、脊髄小脳変性症、進行性核上麻痺、筋萎縮性側索硬化症、てんかん、アルツハイマー型認知症、レビー小体型認知症、重症筋無力症、多発性硬化症、多発性筋炎、脊髄疾患、神経サルコイドーシス、慢性炎症性脱髄性多発ニューロパチー、皮膚筋炎など
主な診療内容
・頭痛の診断および治療
・パーキンソン病の診断および薬物療法
・認知症の診断および治療
・神経変性疾患の診断および治療
・神経免疫疾患の診断および治療
・てんかんの診断および治療
主要機器、設備
・CT、MRI、RI(脳血流シンチ、パーキンソン病診断シンチ)
・脳波、末梢神経伝達検査、誘発電位検査、反復刺激試験、針筋電図
・嚥下造影(入院患者さんのみ)
部長からメッセージ
まずは自分の症状が病気かどうかを知ること、病気だったときはその病気はどんな病気かを詳しく知ることが重要です。病棟や外来で分からないことことがあれば積極的に質問してください。
動画で見る web河北健康教室
スタッフ紹介
清水 秀昭
河北総合病院副院長、リハビリテーション科部長 | ![]() |
---|---|
浜松医科大学卒 | |
日本内科学会総合内科専門医・指導医 日本神経学会神経内科専門医・指導医 日本脳卒中学会専門医 日本認知症学会専門医・指導医 認知症サポート医 身体障害者福祉法第15条指定医(肢体、音声・言語) 難病指定医 |
荒木 学
脳神経内科副部長 | ![]() |
---|---|
滋賀医科大学卒 | |
日本内科学会総合内科専門医・指導医 日本神経学会神経内科専門医・指導医 日本認知症学会専門医・指導医 日本臨床免疫学会免疫療法認定医 日本神経免疫学会評議員 身体障害者福祉法第15条指定医(肢体、平衡、音声・言語、そしゃく) 難病指定医 |
山下 力
医師 | ![]() |
---|---|
九州大学卒 | |
日本内科学会総合内科専門医 日本神経学会指導医 身体障害者福祉法第15条指定医(肢体) 難病指定医 |
片山 真樹子
非常勤医師 | ![]() |
---|---|
北里大学卒 | |
日本内科学会総合内科専門医 日本神経学会神経内科専門医・指導医 日本脳卒中学会専門医 日本認知症学会専門医・指導医 認知症サポート医 身体障害者福祉法第15条指定医(肢体) 難病指定医 |