施設のご案内

施設のご案内

施設概要

河北総合病院 分院

所在地 東京都杉並区阿佐谷北1丁目6番20号
標榜科目 内科、皮膚科、精神科、リハビリテーション科、放射線科、循環器内科、呼吸器内科、消化器内科、神経内科、糖尿病・内分泌・代謝内科、腎臓内科、感染症内科、血液内科、リウマチ科、アレルギー科、脳神経内科
敷地面積 土地 1,542平方メートル(467坪)
建物 3,916平方メートル(1,186坪)
許可病床数 一般病床 76床

(2023年7月1日現在)

施設認定

協力型臨床研修病院
 

基本診療料に関する届出事項

医療情報・システム基盤整備体制充実加算
一般病棟入院基本料(急性期一般入院料2)
診療録管理体制加算1
医師事務作業補助体制加算1(20:1)
急性期看護補助体制加算1(25:1)
夜間100:1急性期看護補助体制加算
夜間看護体制加算
看護職員夜間12:1配置加算
療養環境加算
無菌治療室管理加算1
医療安全対策加算2(医療安全対策連携加算)
感染対策向上加算2(連携強化加算、サーベイランス加算)
後発医薬品使用体制加算1
病棟薬剤業務実施加算1
データ提出加算2(提出データ評価加算)
入退院支援加算1(総合機能評価加算)
認知症ケア加算3
せん妄ハイリスク患者ケア加算
ハイケアユニット入院医療管理料1
 

特掲診療料に関する届出事項

心臓ペースメーカー指導管理料の注5に規定する遠隔モニタリング加算
糖尿病合併症管理料
がん性疼痛緩和指導管理料
糖尿病透析予防指導管理料
ニコチン依存症管理料
薬剤管理指導料
医療機器安全管理料1
在宅持続陽圧呼吸療法指導管理料の遠隔モニタリング加算
画像診断管理加算1
画像診断管理加算2
脳血管疾患等リハビリテーション料(Ⅱ)
呼吸器リハビリテーション料(Ⅰ)
がん患者リハビリテーション料
人工腎臓(慢性維持透析を行った場合1)
導入期加算1
透析液水質確保加算
血漿交換療法(難治性高コレステロール血症に伴う重度尿蛋白を呈する糖尿病性腎症に対するLDLアフェレシス療法)
酸素単価
 

入院時食事療養に関する届出事項

入院時食事療養(Ⅰ)(食堂加算)
 

保険外併用療養費に関する事項(選定療養)

特別の療養環境の提供
入院期間が180日を超える入院に関する費用

 

臨床研究に関するお知らせ(オプトアウト)

通常の臨床研究においては、文書もしくは口頭による説明と同意(インフォームド・コンセント)を基本とします。これを「オプトイン」といいます。
一方で臨床研究のうち、観察研究(対象となる患者さんの診療データのみを匿名化して用いる研究)においては研究を目的とした積極的な侵襲や介入がないため、国の倫理指針で「必ずしも対象となる患者様お一人ずつから、臨床研究ごとに直接同意を得る必要はない」と定められています。しかし「研究の目的を含めて、研究の実施についての情報を通知または公開し、さらに可能な限り拒否の機会を保障する事が必要」とも定められているため、Webなどで研究情報を公開いたします。これを「オプトアウト」といいます。

以下は、当院で実施しているオプトアウトの一覧になります。ご自身のデータが使用される事を望まない、あるいは研究に関するご質問などがありましたら、お手数ですが各研究の担当者までご連絡ください。なお、研究への不参加を申し出られた場合でも、何ら不利益を受けることはありません。

課題名 部署 担当者 承認番号
当院で両室ペーシング機能付き植込型除細動器移植術、両心室ペースメーカー移植術を受けられた患者さん・ご家族様へ研究へのご協力のお願い 循環器内科 佐藤 由里子 2023-14
Heartnote🄬を用いた7日間心電図検査運用報告 臨床検査科 髙野 小百合 2023-10
循環器疾患診療実態調査(JROAD)のデータベースと二次調査に基づく致死性心室性不整脈患者の診断・治療・予後に関する研究(研究C:Brugada症候群に関する調査研究「JROAD-Brugada調査研究」) 循環器内科 佐藤 由里子 2023-5
大腿膝窩動脈病変に対する血管内治療の治療成績の比較 循環器内科 長田 公祐 2023-2
ボストン・サイエンティフィックジャパン社製心臓ペースメーカ アコレードDRで収集されるハートレートスコアに関する研究 循環器内科 佐藤 由里子 2022-12
左房異常血管について 循環器内科 井藤 葉子 2022-7
アップルウォッチ・スマートウォッチ外来における当院での状況 循環器内科 井藤 葉子 2022-8
失神外来における当院での状況 循環器内科 片野 皓介 2022-1
大腿膝窩動脈病変に対する薬剤溶出性バルーンと薬剤溶出性ステントの治療成績比較 循環器内科 長田 公祐 2021-0030R
カテーテルアブレーション全国症例登録研究[J-AB 2022] 循環器内科 佐藤 由里子 2021-0018
埋め込み型心電計の有用性と失神外来開設の関係 循環器内科 片野 皓介 2021-0017
消化器内視鏡に関連する疾患、治療手技データベース構築(多施設共同 前向き観察研究) 消化器内科 山下 浩子 2021-0022

 

アクシデント報告件数

当院における年毎のアクシデント(3b以上)の集計結果を公表いたします。

  • 3b:濃厚な処置や治療を要した(バイタルサインの高度変化、人工呼吸器の装着、手術、入院日数の延長、外来患者の入院、骨折など)

 

2022年度 アクシデント(3b以上)内容別件数