文字サイズ変更

h1タイトル

新人広報と学ぶ
不整脈
~心臓のリズム~

広報課の新人が、創立94周年の歴史ある河北医療財団や、杉並区のプチ情報をご案内いたします。
 
こんにちは、阿佐美です。

イラスト:スマートウォッチ近頃は「スマートウォッチ」と呼ばれる、腕時計型の電子機器を身につけている人が増えましたよね。スマートフォンと連携してメッセージの送受信をしたり、電子決済をしたり、歩数や心拍数を計測して健康管理に役立つものもあります。そのおかげで、不整脈に気付いて治療につながったというニュースもよく目にするようになりました。不整脈とは、見つけにくくて、危険なものなのでしょうか?

不整脈の種類

不整脈とは、脈拍が乱れた状態をいいます。
脈拍は通常、一分間に60~70回、一定のリズムで打っています。しかしこれが速くなったり、遅くなったり、時々飛んだりと、乱れることがあります。これが不整脈です。大きく分けると次の3つになります。
 

頻脈(ひんみゃく)

通常よりも脈が速くなることです。
脈拍数の増加にともなって、ドキドキという動悸が起こります。運動や緊張によっても脈が早くなることがありますが、これは誰にでも起きる生理的な現象で、原因が解消すると脈も落ち着きます。
 

徐脈(じょみゃく)

通常よりも脈が遅くなることです。
脈が遅くなると、体を動かすのが辛くなり、動くと息切れが生じることもあります。
 

期外収縮(きがいしゅうしゅく)

脈が一瞬飛んだり、リズムが乱れたりすることです。
胸がつまる感覚や、胸に空気が入ったような不快感などがあります。胸の痛みを感じることもあります。
 
コロナ禍以前のことですが、いわゆる「サイン会」に参加したことがあります。列が進み大好きな役者さんに近づいていくのに比例して脈拍はどんどん早くなり、言葉を交わしている間は緊張のあまり動悸も激しく、体の半分が心臓なんじゃないかと思う程でしたが、それでも終わって列を離れるとだんだん落ち着いたものです。…頻脈の感覚なら経験あります。
 

不整脈はどうして起こる?

脈拍は心臓が血液を送り出すリズムですから、不整脈の発生に大きく影響するのは心臓の病気です。ですが心臓の病気以外にも、不整脈の原因は多々あります。
 
不整脈の主な原因

心臓の病気 心筋梗塞、心筋症、心不全、心臓弁膜症など
心臓以外の病気 高血圧、肺の疾患、甲状腺異常など
薬の影響 一部の降圧剤、一部の抗うつ薬、抗不整脈薬など
体質・生活など 加齢、疲労、ストレス、睡眠不足など

 
このように、不整脈は誰にでも起こりうるものなのです。
また、不整脈は常に自覚症状があるわけではなく、本人がそうと気付かない場合も多くあります。
 
脈拍の乱れに影響を与えているのは心臓だけではないのですね。これまでいろいろな病気について学んできましたけれど、原因として疲労やストレスがあげられる疾患が本当に多いと思います。休息は大事!
 

怖い不整脈・怖くない不整脈

不整脈にともなって強いめまい、息切れ、長く続く胸の痛み、意識障害などがある場合は、心臓疾患などの重大な病気の疑いがあります。

図:心臓の構造

不整脈の種類 状態
頻脈 心室細動 心室といわれる心臓の下の部屋が細かく震えて血液がうまく送り出せない状態。心停止による突然死の原因となります。
持続性心室頻拍 心室が早く動き過ぎる状態が30秒以上続きますと、失神や心不全を引き起こす原因となります。
心房細動 心房といわれる心臓の上の部屋が細かく震えた状態。心房細動そのものは直接的な死亡原因にはなりませんが、心不全や、血栓ができやすくなるため脳梗塞を引き起こす原因になります。
徐脈 房室ブロック 心房から心室への収縮の命令がうまく伝わらなくなった状態。失神や心不全、突然死を起こす可能性があります。
洞不全症候群 心臓の収縮の命令を出している洞結節または洞房結節の機能障害により心拍数が減少します。めまいや失神を起こすことがあります。

 

脈の乱れがあって、さらに、めまい、動悸・息切れ、失神、胸部の痛み・不快感などがともなう人は循環器内科を受診しましょう。不整脈があって心配・不安を感じている人も、まずは病院で簡単な検査を受けて安心してください。
 
ほとんどは心配いらない…といわれても、心配性の人にとっては、ハッキリしないと不安になることがありますよね。不安がストレスになると、それが原因となって…という悪循環になりそう。だから、恐れる疾患が「ない」ということを確認するのもよいかもしれません。
 
当院には「アップルウォッチ・スマートウォッチ外来」があります。いつも身に付けているスマートウオッチで記録した心電図データを、不整脈の診断に活用します。あれ?おかしいな?と思ったその時のデータを記録しておくと医師とのコミュニケーションもスムーズにいきそうですし、自覚がなくてもアプリで異常が検知されたら受診のきっかけになりますから、このようなツールを取り入れるのもおすすめですよ。

 

不整脈の治療

不整脈は、症状はあっても命に関わることはなく特に治療を必要としないものがある一方、緊急の治療を要するものや、放置すると命に関わるものもあります。治療には、薬物療法のほか、カテーテルアブレーションやデバイス治療などの非薬物療法もあります。
 

カテーテルアブレーション治療

カテーテル(医療用に用いられる柔らかい管)を用いた頻脈の治療方法です。
血管を通して心臓の中にカテーテルを挿入し、不整脈を発生させる異常な電気の発生場所や異常な電気の通り道を調べます。不整脈の原因となる場所がわかれば、異常な組織に熱を加えて凝固壊死状態とし、抑制します。
 

デバイス治療

デバイスとは、装置や機械のことを指します。
・ペースメーカ
・植え込み型除細動器(ICD)
これらを体内に埋め込んで、不整脈における調律の異常を補整します。
 
治療方針は患者さんの他の病状や状況もふまえて、医師と相談のうえ、決めることができます。
 
いろいろな治療方法があるのですね。もし治療が必要になったとしても、いくつかある治療方法から、相談して選択することもできるということは安心につながります。
 
河北総合病院 循環器内科には、経験豊かな専門医がそろっています。日本循環器学会認定の循環器専門医、日本不整脈心電学会の不整脈専門医、日本心血管インターベンション(カテーテル治療)学会認定の専門医もおります。
心臓に少しでも不安のある方は、ぜひ一度ご相談ください。

監修:河北総合病院 循環器内科 井藤 葉子

循環器内科

■診療内容:心不全をはじめ循環器疾患全般に対応/24時間体制で急性冠症候群に対するカテーテル治療などの緊急対応/心房細動はじめ各種不整脈に対するカテーテルアブレーション治療/末梢動脈疾患(下肢動脈、腸骨動脈、腎動脈)に対する血管内治療/重症心不全、致死性不整脈などに対する各種デバイス治療
■特色:不整脈専門医複数名によるカテーテルアブレーション治療の充実/24時間循環器内科医師常駐 東京都CCUネットワーク加盟/末梢動脈疾患に対するカテーテル治療件数は都内有数/不整脈外来、アブレーション外来、失神外来、末梢動脈疾患外来、動脈硬化外来など専門外来を設置/植込型心電計、リードレスペースメーカなども積極的に実施/心臓血管外科をはじめ、関連職種とのハートチームカンファランスをおこない最適な治療を提供/心臓リハビリテーションを積極的に導入し包括的治療を展開
■医師数:常勤医師:11名/非常勤医師:3名(日本循環器学会認定循環器専門医12名)
■専門外来:不整脈診療/失神外来/アップルウォッチ・スマートウオッチ外来/ペースメーカ外来/末梢動脈外来/心臓リハビリテーション

河北総合病院 循環器内科について詳しくはこちら

不整脈診療について詳しくはこちら

アップルウォッチ・スマートウオッチ外来について詳しくはこちら

 

2022.7.20

 


 

関連記事

vol.23 新人広報と学ぶ「循環器内科 ~心臓に関する病気~」(2020.12.22)
vol.49 新人広報が学ぶ「油断できない失神 ~日常生活でおこりえます~」(2021.6.2)
 


 

阿佐美

プロフィール
広報課に2020年中途入社。前職はITベンチャーの企画など。医療業界は初めての28才。趣味は舞台鑑賞・食べること・ヨガ。
 


 

  • 本記事は、社会医療法人 河北医療財団 広報課の企画編集により制作し、医師など医療従事者の監修を経た上で掲載しています。
  • 本記事は診療科に関する情報の提供を目的としているものであり、診療・治療行為を目的としたものではありません。必要な場合はご自身の判断により適切な医療機関を受診し、主治医に相談、確認してください。本記事により生じたいかなる損害に関しても、当財団は責任を負いかねます。
  • 本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。また、記事の内容はすべての医療機関に共通するとは限りません。あらかじめご了承ください。
  • 「阿佐美」は、読者の皆さまにわかりやすくお伝えするためのフィクションです。実在しておりません。


 
 
 

TOP