文字サイズ変更

h1タイトル

新人広報と学ぶ
便秘

広報課の新人が、創立95年の歴史ある河北医療財団や、杉並区のプチ情報をご案内いたします。
 
「河北健康教室」で大腸がんについてのお話を伺った際、「怖い便秘がある」と知りました。便秘は、特に若い女性には身近な現象ですし、あまり深く考えたことがなかったことに気づきましたので、あらためて「便秘」について学んできました!
 

目次

便秘の定義
便秘の人はどのくらいいるの?
便秘の種類
大きな病気が隠れていることも
 

便秘の定義

日本消化器病学会による「慢性便秘症診療ガイドライン」では、便秘とは「本来体外に排出すべき糞便を十分量かつ快適に排出できない状態」と定義されています。

また、以下の6項目のうち、2項目以上をみたすことが「便秘症」の診断基準となります。

 
小学生の長期休暇中にあった「健康チェック表」という宿題によって「毎日朝食後に出さないといけない」と思い込んでいたけれど、「毎日」というのは必須条件ではないのですね。
 

便秘の人はどのくらいいるの?

2022年、厚生労働省の国民生活基礎調査によれば、男性は2.8%、女性では4.4%の方が便秘を感じていると報告されています。60歳以下では女性に多くみられますが、男女ともに加齢に従い増加し、70歳以降になると男女差がなくなります。便秘に悩む方は若い女性に多いイメージがあるかもしれませんが、人口の高齢化に伴い急増していることがわかります。

 
15~60歳くらいまでは圧倒的に女性の方が多いのに、そこからは男女ともにどんどん増えて、80歳からは男性の方が多くなっていますね。それぞれの年代で、原因は違うのかな?
 

便秘の種類

便秘の原因は、大腸の異常の原因によって、器質性便秘機能性便秘の2つのタイプに分類されます。

器質性便秘:何らかの原因で、大腸の形自体が変化してしまうことで便秘になります。
機能性便秘:大腸の形態は正常でも、腸の機能が低下することによって便秘になります。

機能性便秘は、さらに症状や病態で分類されます。

排便回数減少型:
大腸の動きが低下し、排便回数や排便量が減少。腹部膨満感や腹痛などの症状を生じます。便の停滞時間が長いため硬くなることも。
大腸通過遅延型
大腸の便を輸送する能力が低下し、排便回数や排便量が減少するタイプ
大腸通過正常型
大腸の便を輸送する能力には問題ないけれど、排便量や排便回数が減少するタイプ
排便困難型:
便意の低下や便を出す力が弱くなったりし、十分量かつ快適に排便できなくなります。
大腸通過正常型(硬便)
大腸の便を輸送する能力には問題ないけれど、便が硬いため排便困難や過度のいきみを生じるタイプ
機能性便排出障害
機能的な病態によって直腸の便が十分量かつ快適に排出できず、排便困難や残便感などを生じるタイプ

どのタイプの便秘なのかを知ることで、原因を予測でき解消に繋がる場合も少なくありません。食生活の改善や運動など、根本的な原因の解消に努めましょう。

なるほど、ダイエット中になる便秘は「排便回数減少型・大腸通過正常型」になるのかな? 食べる量を戻したら、解消されそうだけど…。でも大腸の形自体が変わってしまっていたら、自分では対処できなさそう。

 

大きな病気が隠れていることも

大腸がんやクローン病、潰瘍性大腸炎などの大きな病気が原因で大腸の形が変わり、器質性便秘になることがあります。
また、便秘は腸以外の病気の初期症状ということもあります。
子宮筋腫や卵巣嚢腫など近くの臓器が腸に影響したり、パーキンソン病、レビー小体型認知症、うつ病、糖尿病などが便秘を引き起こすこともあります。
その他にも、腎臓疾患、甲状腺機能低下症、自律神経障害、膠原病など、多くの疾患で便秘を併発することがあります。

急に便秘になるなど排便習慣が変化したのは、もしかしたら他の病気にかかっているサインかもしれません。
いつもと体調が違うことはないか注意するようにし、気になることがあれば、すぐに医師に相談するようにしましょう。

 
自分の体調の変化には敏感でいたいですね。まずは食事や運動などに気を付けて「十分量かつ快適」を心がけます!

監修:消化器内科部長 五十嵐 裕章 医師

消化器内科

■診療内容
消化器内科は消化管から肝胆膵まで広い範囲の臓器を扱う診療科で、内科系では最も患者数が多く、専門とする医師も最も多い科です。/腹部症状(痛み、吐き気、吐血、血便、下痢、腹部膨満感など)や食欲不振、黄疸などの症状に対して対応しております。/健診後の精査の胃内視鏡、便潜血陽性に対する二次検査としての大腸内視鏡も多数おこなっております。
■医師数
常勤医師6名 非常勤医師3名
■主要機器設備
OLYMPUS社製各種内視鏡/OLYMPUS社製EUS/小腸用カプセル内視鏡/SIEMENS社製血管造影装置/GE社製造影超音波装置

河北総合病院 分院 消化器内科について詳しくはこちら

 

消化器外科

■診療内容
消化器悪性腫瘍に対する手術、抗がん剤治療、内視鏡治療/◦腹部救急疾患(虫垂炎、胆嚢炎、消化管穿孔、腹膜炎など)に対する手術/肛門疾患、鼠径ヘルニアなどの良性疾患に対する手術
■医師数
常勤医師7名
■主要機器設備
腹腔鏡手術装置/ICG蛍光血流装置/上下部内視鏡

河北総合病院 消化器外科について詳しくはこちら

2023.11.13

 


 

阿佐美

プロフィール
広報課に2020年中途入社。前職はITベンチャーの企画など。医療業界は初めての28才。趣味は舞台鑑賞・食べること・ヨガ。
 


 

  • 本記事は、社会医療法人 河北医療財団 広報課の企画編集により制作し、医師など医療従事者の監修を経た上で掲載しています。
  • 本記事は診療科に関する情報の提供を目的としているものであり、診療・治療行為を目的としたものではありません。必要な場合はご自身の判断により適切な医療機関を受診し、主治医に相談、確認してください。本記事により生じたいかなる損害に関しても、当財団は責任を負いかねます。
  • 本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。また、記事の内容はすべての医療機関に共通するとは限りません。あらかじめご了承ください。
  • 「阿佐美」は、読者の皆さまにわかりやすくお伝えするためのフィクションです。実在しておりません。

TOP