新人広報が行く
たい焼き まめや
広報課の新人が、創立94年の歴史ある河北医療財団や、杉並区のプチ情報などをご案内いたします。
こんにちは、新人広報 阿佐美です。
こちらの連載で、祝100回目! これからも河北医療財団や阿佐谷の魅力をお伝えできるよう頑張りますので、どうぞよろしくお願いいたします。
鯛ではない?
今回ご紹介するお店は、阿佐ヶ谷北口スターロードにある「たい焼き まめや」です。2021年12月にオープンしました。
こちらのたい焼きの特徴は、まずその形です。一般的なたい焼きと比較すると小ぶりで、ややスリムのような…? 実はこの形、鯛ではなく鮒(フナ)なのだそう。じゃあ「ふな焼き」なのでは? というツッコミは野暮ですよ。
変わっているのは焼き型だけでなく、焼き器そのものも。他ではまず見かけない、円盤型で回転しながらたい焼きを焼いていくタイプ。その様子は、ちょっとしたエンタメです。オーナーが韓国でその焼き方に魅了され、器具を購入して持ち帰ったのだそう。お店に行かれる際は、焼き器にも注目してくださいね!
自慢の自家製あんこ
お店の名前の由来をうかがったところ「まめ」、つまりは小豆(あずき)へのこだわりから、その名を店名にしたのだそうです。確かに甘さ控えめで、くちどけがサラリとしたあんこは絶品。焼き器が韓国製なので中身も韓国風なのかな?と思ったのですが、和菓子を連想させるような風味でした。メニューは粒あんの他に、カスタードクリームとチョコレートの3種が定番で、もう1種類、季節限定の味が用意されています。
過去には、白あんベースの湘南ゴールド、軽食にもなるキーマカレーなどがありました。どんな味と出会えるか、楽しみですね。
テイクアウトでも美味しく♪
焼き立てが美味しいのはもちろんですが、テイクアウトでも温めなおして美味しくいただけるとのこと。そこで、オススメの温め方を聞いてきました!
①電子レンジで30秒ほど加熱
②トースターで2~3分焼く
このひと手間で、外側パリパリ、皮もっちり、中身アツアツでいただけます。阿佐美も自宅て試してみましたが、こんな簡単な作業で驚くほど美味しくいただけました。電子レンジだけでは足りなかったのですね…
夏の間は、季節限定で本葛100%使用の「くず餅」も販売しています。ぜひお立ち寄りください。
【たい焼き まめや】 Homepage(https://taiyaki-mameya.com/) 東京都杉並区阿佐谷北2-12-7 電話:080-3517-0902 営業時間:12:00~20:00 定休日:水曜日 |
阿佐美
プロフィール
広報課に2020年中途入社。前職はITベンチャーの企画など。医療業界は初めての28才。趣味は舞台鑑賞・食べること・ヨガ。
※本記事は、社会医療法人 河北医療財団 広報課の企画編集により制作しています。
※本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
※「阿佐美」は、読者の皆さまにわかりやすくお伝えするためのフィクションです。実在しておりません。