
【報告】お花見ウォーキング2023
2023年3月30日(木)、春のウォーキングイベントを開催しました。
運動不足になりがちなコロナ禍にあって、少しでもフレイル予防になればと昨年より開始した企画ですが、毎回すぐに定員に達してしまう人気のイベントです。
昨年は桜の開花と日程がうまず合わず、かたく閉じた蕾を眺めながらのウォーキングでしたが、今年は最適のタイミングで、満開の桜並木を楽しむことができました。(みなさんの日頃の行いが善いですね!)
また、今回は参加者の幅が広く、下は6歳から上は90歳までお申し込みいただきました。5kmを超える距離だったため少し心配しましたが、みなさんに安全に楽しんでいただけるよう、事前にスタッフが下見を重ね、コースを確認しました。
当日は晴天の下、多摩中央公園からスタートし、一本杉公園で折り返し、桜の名所の宝野公園なども満喫して、みなさん無事に完歩されました!
多くの方にご参加いただき、誠にありがとうございました。ご要望にお応えし、また企画したいと思います。
◆9:30パルテノン前に集合◆
みなさん時間厳守で早めに集合。健康チェックにご協力ありがとうございました!
◆多摩中央公園で準備体操◆
あい介護老人保健施設の理学療法士が、疲れにくい歩き方のコツなどもご紹介しました。
◆一本杉公園◆
折り返し地点まで無事到着。奥の池は静かでオススメです。古民家ではチャボも放し飼い。
◆宝野公園◆
満開の桜の前で記念撮影。みなさんお疲れさまでした!
***【参加者アンケート】***
とても良かった 79.8%
良かった 20.7%
「桜がきれいで天気に恵まれた。準備体操も良かった」
「しゃべりしながら歩けるコースだったからとても良かった」
「歩く距離も適当で、天気、桜も見頃で良かった」
「歩きやすいコースで桜も見頃で良かったです」
2023年4月5日 カテゴリー(財団): イベント・講座。
ブログカテゴリー
ブログ記事一覧
お知らせ
- 2025.04.25
- カスタマーハラスメントに対する基本方針
イベント・講座
- 2025.04.23
- 【認知症カフェ】5/28(水)コミュニケーションのコツ
イベント・講座
- 2025.04.17
- 5/20(火)認知症セミナー「認知症ってなぁに?」