
【報告】10/1(土)ボランティア説明会・交流会
10/1(土)、介護予防デイサービス・あいフィットネスサロンさくらを会場に、第2回ボランティア説明会・交流会を開催しました。
あいセーフティネットでは、当財団が運営する医療・介護施設などでさまざまなボランティアさんにご活躍いただいております。
https://kawakita.or.jp/aisafetynet/sub/volunteer/
コロナ禍になってからは受け入れを休止している事業所も多いのですが、消毒作業などこの時期ならではの仕事も発生しており、みなさまのご協力が大変ありがたいです。
今回は初めてのボランティアデビューを考えている60代~80代の方をはじめ、既に当財団でボランティア中の方にも多くご参加いただき、みなさまの期待やこれまでの経験など、多くのお話を伺うことができました。
また、私どもからは、財団の40年以上に渡る高齢者の健幸への想いや、理学療法士からフレイル予防の重要性などをご紹介し、ご希望の方には体成分測定を行い健康アドバイスをいたしました。
「仕事を卒業しひとり暮らしになって、一日中誰とも話さないことがあります。子どもに勧められて、これからも社会に関われるよう、ボランティアができたらと思って参加しました」
「ボランティアをやってあげる、という気持ちではなくて、自分自身の心身の健康のために参加させていただいています。こちらこそありがとう、という気持ちでずっと続けています」
「ボランティアをするときは、自分から率先して動くように意識しています。今回は色々な話を聞けて勉強になりました」
みなさんの想いを伺い、私たちスタッフも大変あたたかい気持ちになりました。今回の会をきっかけに、さっそく数名の方がボランティアを開始してくださることになりました。
ご参加いただいたみなさま、どうもありがとうございました。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
2022年10月1日 カテゴリー(財団): イベント・講座。
ブログカテゴリー
ブログ記事一覧
イベント・講座
- 2025.05.21
- 【報告】5/20(火)認知症セミナー「認知症ってなぁに?」
イベント・講座
- 2025.05.10
- 【認知症カフェ】5/28(水)コミュニケーションのコツ
お知らせ
- 2025.05.02
- 【動画】5分でわかる「あいセーフティネット」