
【報告】7/24(日)ボランティア説明会・交流会
7/24(日)、天本病院のリハビリテーション室にて、第一回ボランティア説明会・交流会を開催しました。
あいセーフティネットでは、当財団が運営する医療・介護施設などでさまざまなボランティアさんにご活躍いただいております。
コロナ禍になってからは以前の様な活動は休止している事業所が多いのですが、この時期だからこそできることもあります。
また、普段ボランティアに来ていただいている方に、あらためて当財団の理念を知って頂く機会になればという想いもあり、今回、初めての説明会・交流会を開催いたしました。
当日は初めてボランティアに興味を持ったという高校生から、10年以上にわたり当財団でボランティアをしてくださっている80代の方まで多様な方にお越しいただきました。
感染対策に考慮し、1時間半という短い時間ではありましたが、当財団のご紹介や、どの事業所でどんなボランティア活動ができるのか、またフレイル予防の視点からボランティア活動がもたらす心身の健康についてお話させていただきました。
参加者のみなさんにも自己紹介をしていただき「歳だけれど何か自分でもお役に立てることがあればと思って来ました」「自分自身の健康と地域を元気にするためにボランティアを続けています」など大変ありがたいコメントをいただきました。
会の最後には、参加のお礼をこめてお菓子のお土産と、抽選であいセーフティネットのオリジナルトートバッグをプレゼント。
また、みなさんの健康サポートとして理学療法士による体成分測定(InBody)を行い、分析表をお渡ししました。
あいセーフティネットでは、ご高齢の方の社会参加を応援し、みんながいきいきと暮らせる街づくりのために今後もボランティアさんとの関係性を大切にしてまいります。
次回は10/1(土)に聖蹟桜ヶ丘のあいフィットネスサロンさくらにて説明会・交流会を予定しておりますので、ご興味をお持ちの方はご連絡ください。
お待ちしております。
▼もっと詳しく!あいセーフティネットのボランティア▼
特設ページはこちら
2022年7月26日 カテゴリー(財団): イベント・講座。
ブログカテゴリー
ブログ記事一覧
お知らせ
- 2025.04.25
- カスタマーハラスメントに対する基本方針
イベント・講座
- 2025.04.23
- 【認知症カフェ】5/28(水)コミュニケーションのコツ
イベント・講座
- 2025.04.17
- 5/20(火)認知症セミナー「認知症ってなぁに?」