
【報告】食料無料配布支援
(フードドライブ)
あいセーフティネットでは今年も職員に呼びかけ、家庭で余っている食品を持ち寄り寄付させていただきました。
これは、当法人も所属している「ゆるたまネット(多摩地域企業・大学等連絡会)」の活動で、今回で4回目となる「食でつながるプロジェクト」です。
ゆるたまネットは社会貢献を目的とし、多摩市社会福祉協議会が取りまとめてくださっている地域の企業・大学のネットワークなのですが、現在約40団体が参加しており、わたしたちも微力ながら加わっています。
各参加団体やその他の寄付により集まった食品は、12/15(金)-12/17(日)の3日間に渡り必要とされる方々へお配りしました。わたしたちは初日の大妻女子大学での配布のお手伝いに参加したのですが、多摩市長も視察に訪れ、運営スタッフにも励ましの言葉をかけていただきました。
とても寒い日でしたが、受け取った方々から感謝の言葉をたくさんいただき、あたたかい気持ちになりました。
今後も医療・介護業界の枠にとどまらず、少しでも地域のみなさまのお役に立てる活動ができるよう努力してまいります。
配布実績
多摩市社会福祉協議会の報告より
186世帯573人
※受け取った186世帯の内訳
・中学生以下の子どもがいる世帯 120
・学生世帯 36(一般学生8世帯、留学生28世帯)
・福祉相談 3
■ゆるたまネットについてはこちら
2023年12月22日 カテゴリー(財団): SDGs・社会貢献。
ブログカテゴリー
ブログ記事一覧
イベント・講座
- 2025.05.21
- 【報告】5/20(火)認知症セミナー「認知症ってなぁに?」
イベント・講座
- 2025.05.10
- 【認知症カフェ】5/28(水)コミュニケーションのコツ
お知らせ
- 2025.05.02
- 【動画】5分でわかる「あいセーフティネット」