
2月6日・3月5日 認知症はじめて教室
「認知症はじめて教室」とは…
最近、もの忘れが気になる。
どうしたらいいのかな?
認知症の診断を受けた。
今後、どのようなことが必要なのかな?
認知症の家族を介護している。
こんなとき他の介護者はどうしているのだろう?…など
知りたいことや聞いてみたいことはありませんか?
講座では、3つのテーマを、3回シリーズでお話します
①認知症の医療 ②認知症のケア ③サービスの活用方法
認知症とその支援について、はじめに知っておきたい基礎知識です。
地域に生活する誰でも、何回でも、参加することができます。
☆予約不要 ☆参加無料
①2020年1月8日(水) ②2020年2月6日(木) ③2020年3月5日(木)
★時間:10:00~11:30
★場所:大栗川・かるがも館
2020年2月5日 カテゴリー(財団): イベント・講座。
ブログカテゴリー
ブログ記事一覧
イベント・講座
- 2025.08.04
- 【医療・介護関係者】9/26(水)地域包括ケア共創ラボ
お知らせ
- 2025.07.31
- ウクライナ視察団あいセーフティネットに来訪
イベント・講座
- 2025.07.25
- 【認知症カフェ】8/27(水)知っておきたい!認知症と薬のはなし