
【開催報告】稲城市医師会主催『その息切れ、治せるかも?』
2017年10月14日(土)に開催された稲城市医師会主催 健康教育講座『その息切れ、治せるかも?』においてあいクリニック平尾院長が講師を務めました。
息切れとは何か?、息切れの原因となる病気の種類や症状、治療法についてお話ししました。特に呼吸器疾患からくる息切れ、気管支喘息と慢性閉塞性肺炎(COPD)についてお伝えいたしました。気管支喘息は子どもだけでなく、高齢者になってからも発症する病気です。COPDは喫煙者に多くみられる病気で日本には約530万人以上の患者さんがいるといわれていますが、治療を受けている方は約1割未満です。
COPDの治療において禁煙、薬物療法、栄養療法、運動療法の他、腹式呼吸などの呼吸を意識することも大切です。腹式呼吸で笑うことが重要な「笑いヨガ」というものがあり、皆さんと一緒に体験していただきました。
ご参加された皆さん、ありがとうございました。
2017年10月16日 カテゴリー(財団): イベント・講座。
ブログカテゴリー
ブログ記事一覧
イベント・講座
- 2025.07.25
- 【認知症カフェ】8/27(水)知っておきたい!認知症と薬のはなし
イベント・講座
- 2025.07.08
- 【認知症カフェ】7/23(水)認知症サポーターステップアップ講座
イベント・講座
- 2025.05.21
- 【報告】5/20(火)認知症セミナー「認知症ってなぁに?」