
【開催報告】代謝を理解して元気な老後
2019年8月28日(水)※もっと元気が出る講座『代謝を理解して元気な老後~やさしい生化学のお話です~』を開催し、あい介護老人保健施設 施設長 佐藤 清貴(さとう きよたか)による講義を行いました。
.jpg)
講義では、エネルギー代謝におけるミトコンドリアの働きと代謝を良くするための方法についてお話いたしました。代謝を良くするためには体内にある質の良いミトコンドリアを増やすことが大切です。そのためには有酸素運動や空腹感が重要です。有酸素運動は強度な運動でなくてもウォーキングや歯を磨く際に数分程度中腰で行うなど日常生活の中で取り入れられるもので十分です。運動することによって空腹感も増します。また、空腹を感じるためには規則正しい生活をし、間食を控えることも大切です。ミトコンドリアは年齢とともに減少し、薬やサプリメントで調整できないのが現状です。代謝を良くし、元気な老後を過ごすためには自分自身の日々の生活習慣を見直すことが大切です。
質疑応答の時間では、具体的な運動や食事の仕方などについて参加者のみなさんから熱心な質問が飛び交い、一つひとつお答えいたしました。
.jpg)
アンケートでは、「わかりやすく講義をうかがい今後の生活に取り入れ、健康で過ごしたいと思います。ありがとうございました。」「やはり基礎の理解が基本だと思いました。運動不足を反省しました。」「質問にもきわめて明りょうに答えてくださった。」などのご意見を頂戴しました。
ご参加されたみなさん、ありがとうございました。
※もっと元気が出る講座とは…あいセーフティネットが市民向けに行なっている、健康に関する講座や、住み慣れた地域で最期まで暮らしていくにはどうすればよいかなどを講義する講座

2019年8月30日 カテゴリー(財団): イベント・講座。
ブログカテゴリー
ブログ記事一覧
イベント・講座
- 2025.10.23
- 【認知症カフェ】11/26(水)フリートーク「あなたの話、聞かせてください」
イベント・講座
- 2025.10.01
- 11/8(土)秋のオレンジウォーキング2025
イベント・講座
- 2025.10.01
- 11/15(土)ハッピーエイジングフェスタ
電話でお問合せ
メールでお問合せ