
【オンライン講座】ウィズコロナ時代におけるフレイル予防の重要性
河北医療財団 多摩事業部では、1995年より毎年市民公開講座を開催しています。
今年度は新型コロナウイルス感染防止の観点から、YouTubeにて動画配信することとなりました。
今年のテーマは「フレイル予防」。
フレイルとは、心身が虚弱し、健康な状態から要介護状態へ移行する期間のことを指します。
新型コロナウイルスの影響で外出自粛が続き、フレイルの進行が心配されています。
この動画でフレイルについて学び、コロナに負けない元気が心と体を育みましょう。
「オンライン市民公開講座 ウィズコロナ時代におけるフレイル予防の重要性」
→動画はこちら

2020年10月16日 カテゴリー(財団): イベント・講座。
ブログカテゴリー
ブログ記事一覧
お知らせ
- 2025.07.31
- ウクライナ視察団あいセーフティネットに来訪
イベント・講座
- 2025.07.25
- 【認知症カフェ】8/27(水)知っておきたい!認知症と薬のはなし
イベント・講座
- 2025.07.08
- 【認知症カフェ】7/23(水)認知症サポーターステップアップ講座