通所リハビリテーション(デイケア)のご案内
いつまでも自立して暮らしたい方へ寝たきりにならない体づくりを応援
サービスについて
運動特化型の介護予防通所リハビリテーション(デイケア)です。理学療法士・作業療法士・介護福祉士などが、お一人おひとりに合わせたメニューを提供します。機能の現状維持と向上を目指します。
対象者 | 介護保険の要介護認定を受けている方 (要支援1〜2・要介護1〜5) |
---|---|
内容 | 短時間運動特化型 (入浴・食事の提供はありません) |
利用日 | 月〜金 |
利用 時間 |
9時30分~11時30分(2時間)または 13時00分~16時00分(3時間)(二部制) |
利用 回数 |
要支援1:週1回程度 要支援2~要介護:週2回程度 |
休業日 | 土、日、祝、年末年始 |
定員 | 午前11名、午後20名 |
送迎 | 【多摩市】全域 【八王子市】上柚木、下柚木、南大沢、松木、別所、越野、南陽台、堀之内、東中野、大塚、鹿島、松が谷 |
介護保険事業者番号 | 1315070099 |
プログラムのご紹介
広いリハビリテーション室
庭に面した明るいフロアでトレーニングできます。
健康チェック
血圧・体温測定などのデータを記録し日々のプログラムに活かします。
ストレッチ体操
体の柔軟性を高めます。血流の改善による痛みの軽減や関節の動きを良くします
棒・セラバンド体操
筋力向上と共に体の柔軟性を高め、
血流改善、痛みの軽減、関節可動域向上を目指します。
脳トレ体操
身体を動かしながら脳を元気に保ちます。
体操により、新しい刺激を入れ、脳の活性化を目指します。
マシン・トレーニング
8種のマシーンで、全身の筋力強化や持久力向上を目指します。リハビリ専門職などが正しい使用方法を指導しますので、ご高齢の方でも無理なくご利用いただけます。
1日のスケジュール
午前コース(9:30~12:30)の一例 | |
---|---|
9:00 送迎 |
ご自宅まで車でお迎えに伺います |
9:25 到着 |
健康チェック(血圧・体温測定) 準備体操 |
9:30~ プログラム① |
棒・セラバンド体操 |
10:10~ プログラム② |
脳トレ体操 |
10:30~ プログラム③ |
マシントレーニング |
11:10~ プログラム④ |
マット・ストレッチ体操 |
11:25~ | 整理体操・血圧測定 |
11:30 送迎 |
ご自宅まで車でお送りします |


お問い合わせ・ご見学のご相談
TEL 042-310-0373
FAX 042-310-0372
月~金 8:30~17:00
(土日祝・年末年始を除く)