事業所のご案内

事業所のご案内

基本方針

  1. 利用者の人権、自立性、自己決定を尊重し、十分な情報提供と説明をおこないます
  2. 利用者本位で公正、中立、公平なサービスの提供に努めます
  3. 関係機関と連携し、保健・医療・福祉が統合されたサービスを提供します
  4. 個人の秘密は固く守ります
  5. 専門性のある援助者として研鑽に励みます
  6. 要望等利用者の声を真摯に受け止め、迅速に対応します

 

専門のスタッフがご自宅でご相談を承ります

ご本人だけでなくご家族の思いも大切に

専門機関との連携による適切なサービス支援

 

  • ご本人のお気持ち、そしてご家族からのご相談も大切にしながら、様々な専門機関と密な連携を図り、誰もが自分の人生を住み慣れた地域で続けられるよう支援いたします。
  • 多くの医療を必要とされている方に対しても、必要な情報を整理し、適切なサービスが受けられるよう支援いたします。
  • ケアマネジャーは入院中から関わることができますので、暫定ケアプラン作成などの退院支援、そして、退院後の生活を支援していきます。
  • おひとりでお住まいの方に対しては、生活設計や成年後見制度も含めてご相談を承ります。
  • 地域包括支援センターの業務を熟知した職員が在籍しております。担当の地域包括支援センターとの連携によりご家族の負担を軽減し、またケース移管やその他の連携などもスムーズにおこなえます。

 

ケアプランとは?

介護保険のサービスの利用は「居宅サービス計画(ケアプラン)」に基づいて提供されます。ケアプランとは目的にそって必要な支援サービスを適切に利用できるようサービスの種類や内容、事業所などを定める計画書です。
 

ケアマネジャー(介護支援専門員)とは?

ケアマネジャーは、介護サービスのコーディネーターです。介護保険制度などを活用し、介護を必要とする方が適切な福祉サービスを利用できるよう、専門職の立場から支援します。

ケアマネジャーの主な仕事

・総合相談
・介護保険に関する各種申請代行
・ケアプランの作成
・各機関との連携や調整
・給付管理
・施設サービスの紹介     など