【2024年最新】メンズ医療脱毛のおすすめクリニック13院!医師監修のもと選び方や脱毛機器の種類も徹底解説します

「メンズ(男性)医療脱毛クリニックはどこがおすすめ?」

このように悩んでいるのではないですか?

たしかにメンズの医療脱毛クリニックはたくさんあって迷ってしまいますよね。

そこで、この記事ではおすすめのメンズ医療脱毛クリニックを13院紹介いたします!

また、編集部では、実際に医療脱毛を受けた男性を対象にアンケート調査を実施しました。

その結果をもとに、体験者のリアルな声をご紹介します。

1分で読める!この記事のまとめ
  • メンズ医療脱毛は高出力の機器で施術するので永久脱毛をしたい人におすすめ
  • 全身脱毛は脱毛完了まで20万円~30万円が相場
  • 医療脱毛なら男性専門クリニックのゴリラクリニックがおすすめ
  • 永久脱毛がしたいならクリニックの熱破壊式脱毛機がおすすめ
ゴリラクリニック – 男性専門の総合美容クリニック | メンズ美容 (gorilla.clinic)

5種類の脱毛機で幅広い毛質に対応!

ゴリラクリニック公式サイトへ

※2014年10月~2023年7月

監修医師情報

内科・皮膚科・美容皮膚科 

藤堂沙織 医師

Alohaさおり自由が丘クリニック 院長

日本医科大学医学部 卒業

日本医科大学武蔵小杉病院で研修後、腎臓内科学教室に入局。その後、善仁会丸子クリニックにて10年院長勤務。

現在はAlohaさおり自由が丘クリニックを開業。

▽先に編集部おすすめの5選を紹介▽

スクロールできます
クリニック ゴリラクリニック
メンズリゼ
メンズエミナル
湘南美容クリニック
リアラクリニック
特徴熱破壊式の
「ジェントルMaxPro」
が利用できる!
麻酔以外の
オプション料金が無料
21:00まで予約可能
仕事帰りにも通える
全国130院以上の展開
でどこからでも通える
駅チカで通いやすく
事前連絡で
当日キャンセル無料
ヒゲ脱毛
プラン
ヒゲ6回:46,800円
(鼻下・アゴ・アゴ下)
ヒゲ5回:69,800円
(選べる3部位)
ヒゲ5回:38,000円
(選べる3部位)
ヒゲ6回:29,800円
(鼻下・アゴ・アゴ下)
ヒゲ5回:99,000円
(鼻下・アゴ・ほほ)
全身脱毛
プラン
全身5回:354,800円全身5回:269,800円全身5回:206,800円全身6回:293,330円全身5回:258,000円
追加料金麻酔:4,000円
シェービング:無料

(剃り残しのみ)
麻酔:3,300円
シェービング:無料

(剃り残しのみ)
麻酔:無料
シェービング:1,000円

(1部位)
麻酔:2,000~2,200円
シェービング:無料

(10分まで)
麻酔:ー
シェービング:880円

(1部位/1回)
店舗数全国22全国25全国55全国144全国7
(東京/神奈川/京都/名古屋/福岡)
営業時間11:00~20:00
※店舗により異なる
10:00~20:00
※店舗により異なる
11:00~21:00
※店舗により異なる
10:00~19:00
※店舗により異なる
11:00~20:00
詳細公式サイトへ公式サイトへ公式サイトへ公式サイトへ公式サイトへ
※価格は全て税込です。
※:毎月先着30名限定料金
目次

メンズ医療脱毛とは?永久脱毛の定義について解説

医療脱毛は発毛組織を破壊し脱毛を行なう医療行為です。

藤堂医師

脱毛サロンの施術とは異なり、毛根を破壊できる高出力機で行うため、永久脱毛の効果を期待することができます。

毎日のシェービングが億劫な方や、青ヒゲ悩みなどがある方は医療脱毛がおすすめです。

ただ、永久脱毛は、永遠に毛が一本も生えてこないという意味ではなく、一定期間経過後の毛の再生率や減毛率で定義されています。

永久脱毛の定義
  • FDA(アメリカ食品医薬品局):「一定の脱毛施術を行った後に再発毛する本数が、長期間において減少し、その状態が長期間に渡って維持されること」
  • AEA(アメリカ電気脱毛協会):「最終脱毛をしてから1ヶ月後の毛の再生率が20%以下であれば永久脱毛と認める」

※FDA・・・食品や医薬品などを取り締まるアメリカ合衆国の政府機関
※AEA・・・1958年に設立されたアメリカの電気脱毛士団体

医療脱毛で何度か施術を受けて、徐々に毛の再生率を下げていくことで脱毛が完了ということになります。

完全に毛がなくなるというものではないので注意しましょう。

実際に医療脱毛を受けた男性にアンケートを実施し、脱毛完了までにかかった回数の統計をとってみました。

ヒゲ脱毛・全身脱毛ともに1番多かった回数は6~8回でした。

定期的に施術を受けていれば、約1年ほどで脱毛が完了する計算になります。

藤堂医師

また、脱毛が完了するまでの回数も部位によって異なり、個人差があるものです。「絶対に〇回以内で終わる!」というものではないので、覚えておきましょう。

ヒゲなら5万~10万円で全身なら10万~30万円が相場

続いて費用について尋ねたところ、ヒゲ脱毛なら総額5万~10万円という結果が多く、全身脱毛は総額10万~30万円かかったという方が多かったです。

医療脱毛は決して安い価格でできるものではないため、施術結果に後悔しないためにも事前のクリニック選びが重要です。

藤堂医師

事前にホームページで確認するほか、実際にカウンセリングを受け総額でどれくらいの料金が発生するか調べておくようにしましょう。

医療脱毛の料金に関しては、メンズ医療脱毛の失敗しない3つの選び方『①料金が相場よりも高すぎないクリニックを選ぶ』でも解説しているので、検討中の方は是非ご覧下さい。

メンズ医療脱毛の失敗しない3つの選び方

先述のアンケートで「クリニックを選ぶ際に重視するべきだったと思ったポイント」を聞いたところ、料金を重視するべきだったと答えた方が1番多いという結果になりました。

ここでは、メンズ医療脱毛の失敗しない選び方を解説していきます。

①料金が相場よりも高すぎないクリニックを選ぶ

平均料金は部位に部位やプランによって異なり、ヒゲ脱毛なら6万円前後・VIO脱毛なら11万円前後・全身脱毛なら30万円前後になります。

メンズ医療脱毛の部位別平均料金
ヒゲ脱毛5回※164,012円
VIO脱毛5回※2115,909円
全身脱毛5回※3300,777円
※1当記事で紹介したヒゲ脱毛があるクリニック8院の平均金額。 ※2当記事で紹介したVIO脱毛があるクリニック11院の平均金額。 ※3当記事で紹介した顔・VIOを除く全身脱毛のプランがあるクリニック9院の平均金額。

平均料金よりも、大幅に超えてしまう値段設定のクリニックには注意が必要です。

またクリニックを選んでいる際、「月々〇〇円」で表示されていることがありますが、月額料金よりも総額に注目して見る必要があります。

藤堂医師

料金と効果は必ずしも比例しているという訳ではありません。

1度に支払う金額が少なくても、結果的に高額になることがあるため、総額を見て選定することがポイントです。

②使用できる機器の種類をチェックする

脱毛器には蓄熱式と熱破壊式の2種類があり、部位・肌質・求めている仕上がりによって脱毛器を変える必要があります。

蓄熱式と熱破壊式

蓄熱式

産毛部分の脱毛や日焼け肌の方向け

熱破壊式

剛毛な部位の脱毛や永久脱毛をしたい方向け

注意点として、クリニックによっては導入機器が偏っていて、自分の肌に合った機器での施術が行えない場合があることです。

藤堂医師

機器によって肌質の得意・不得意があります。そのため、自分に合った機器を見つけることが大事ですね。

自分に合った機器を選べないと、肌に負担が掛かり強い痛みを痛みを感じることになります。

蓄熱式・熱破壊式ともに導入されているクリニックは、ゴリラクリニックレジーナクリニックオムメンズリゼになります。

ゴリラクリニック

ゴリラクリニック公式サイト

VIOやヒゲなどの体毛の濃い箇所は強い痛みを感じるため、まず蓄熱式機器で毛を薄くしたあとに熱破壊式へ切り替える提案をしています。

レジーナクリニックオム

レジーナクリニックオム公式サイト

蓄熱式脱毛器を使用し、人それぞれ違う肌質や毛質に合わせて機器で使い分けています。また瞬間冷却効果で痛みの軽減も測ります。

メンズリゼ

メンズリゼ公式サイト

3種類の脱毛機器を患者様の肌質や毛質に合わせて使い分けています。部位ごとに適した機器を選んでいるため、肌への負担を抑えられます。

また、永久脱毛をしたい方には熱破壊式がおすすめですが、根元から毛根を破壊できるヤグレーザーが搭載されている機器を選ぶことがおすすめです。

メンズ医療脱毛で使用する脱毛器の種類については、『医療脱毛の蓄熱式と熱破壊式の違いは?効果や痛みを解説!』で詳しく解説しているので、是非ご覧下さい。

③予約の取りやすさ(通いやすさ)で選ぶ

藤堂医師

脱毛は1回で完了することはなく、何度もクリニックに通う必要があるため予約の取りやすいクリニックを選びましょう。

ここでは、編集部おすすめのクリニックの中から実際に予約の取りやすいクリニックをWEBの予約状況を元に調査してみました!

(*予約フォームが確認できた当期時で紹介しているクリニック8院)

特に予約が取りやすいクリニックは、アイエスクリニックダビデクリニックゴリラクリニックの3院でした。

ちなみにこの3院は、土日祝日も比較的枠に余裕があり予約の取得が可能なクリニックです。

\当日予約枠あり!急ぎの方歓迎!/

アイエスクリニック

アイエスクリニック公式サイト

ネット予約の場合、翌日から予約可能です。また初回カウンセリング当日でも希望であれば施術可能です。45分刻みで取得可能なので空いた時間に通院できます。

\再診患者様は優先的に予約取得可/

ダビデクリニック

ダビデクリニック公式サイト

ネット予約の場合、翌日から予約可能です。第2希望までの日時を予約できます。1時間刻みで予約をお願いします。20時まで診療している為、仕事終わりに通院も可能です。

\電話予約なら当日の予約枠あり!/

ゴリラクリニック

ゴリラクリニック公式サイト

ネット予約の場合、翌日から予約可能です。第3希望までの日時を予約できます。3時間刻みとなっているので、来院できる時間が不明確な方にとっては特におすすめです。

また、通院できる日程が分からない方は、当日予約枠があるクリニックがおすすめです。

特に永久脱毛を希望している場合は、定められた期間で施術を行なう必要があります。

予定よりも期間が延びてしまった場合は、施術回数が増える可能性があり、費用も高くなってしまいます。

そのため、特に先の予定が立てにくい方は、予約が柔軟に取れるクリニックにしましょう。

おすすめメンズ医療脱毛クリニック13院のサービス比較表

ここからは、男性におすすめできる医療脱毛クリニック13院を紹介します。

当記事で注目したポイント
  • 脱毛機器の種類・・・
    承認済の機種があるか調査
  • 料金プラン・・・
    ヒゲ/全身/VIOの料金を調査
  • 通いやすさ・・・
    店舗数営業時間を調査

比較表を作成するにあたり、「脱毛器の種類」「料金プラン」「通いやすさ」の3つ視点からサービスを徹底調査しました。

スクロールできます





ゴリラクリニック
メンズリゼ
 メンズエミナル

 湘南美容クリニック

 ドクターコバ

レジーナクリニックオム

 メンズジェニー

リアラクリニック

ハナビューティークリニック

 渋谷美容外科クリニック

ダビデクリニック

メンズGLOWクリニック

 アイエスクリニック
特徴熱破壊式の
「ジェントルMaxPro」が
利用できる
麻酔以外の
オプション料金が無料
21:00まで予約可能で
仕事帰りにも通える
全国130院以上の展開で
どこからでも通える
回数の不安なく
ひげ脱毛したい方に
おすすめ
キャンセル・麻酔代など無料で追加料金が
かからない
営業時間が
朝9時から夜21時までで
通いやすい
駅チカで通いやすく
事前連絡で
当日キャンセル無料
ヒゲ脱毛コースの
照射範囲が広い
平日夜23時まで
営業している店舗もある
新規契約で3回以上の
コースがお得になる
途中解約無料、
残回数返金してもらえる
院長が日本皮膚科学会皮膚科専門医で完全個室対応
脱毛器ジェントルMaxPro
メディオスターNextPro
ジェントルYAGPro
メディオスターモノリス
メディオスターNextPro
ジェントルYAGPro
・ラシャ
・クリスタルプロ-Ⅱ
(独自開発)
メディオスターNextPro
ジェントルLasePro
・ALEX
・ウルトラ美肌(IPL)
ジェントルMaxPro
・ThunderMT
・LightSheer
・SplendorX
ジェントルMaxPro
メディオスターモノリス
・ソプラノアイスプラチナムメディオスターNextPro
・ヴィーナス
・ヴィーナスワンジェントルLasePro
ジェントルYAGPro
メディオスターNextPro
・ヴィーナスヴェロシティ
ジェントルMaxPro
ジェントルLasePro
・ラシャジェントルMaxPro
ジェントルMaxProplus
ライトシェアクアトロ
ヒゲ脱毛
プラン
6回:46,800円
(鼻下・アゴ・アゴ下)
5回:69,800円
(選べる3部位)
5回:38,000円
(選べる3部位)
6回:29,800円
(鼻下・アゴ・アゴ下)
5回:64,900円
(鼻下・アゴ・アゴ下)
6回:44,600円
(鼻下・アゴ・アゴ下)
1回:9,800円
(鼻下・アゴ・アゴ下)
5回:99,000円
(鼻下・アゴ・ほほ)
5回:52,800円
(頬・口周り・アゴ・アゴ下)
5回:74,800円
(鼻下・アゴ・ほほ)
6回:59,000円
(鼻下・アゴ・アゴ下・頬など)
5回:38,000円
(鼻下・アゴ・アゴ下)
5回:74,800円
(鼻下・アゴ・アゴ下)
全身脱毛
プラン
5回:354,800円5回:269,800円5回:206,800円6回:293,330円5回:272,800円5回:272,800円6回:280,000円5回:258,000円5回:390,000円5回:418,000円5回:264,000円5回:137,000円6回:435,600円
VIO脱毛
プラン
5回:153,800円5回:99,800円5回:78,000円5回:84,000円5回:173,250円5回:111,000円5回:176,000円→キャンペーン中105,600円5回:99,000円5回:99,199円5回:102,960円5回:98,000円調査中調査中
追加料金麻酔:4,000円
シェービング:無料

(剃り残しのみ)
麻酔:3,300円
シェービング:無料

(剃り残しのみ)
麻酔:無料
シェービング:
1,000円
(1部位)
麻酔:2,000~2,200円
シェービング:無料
(10分まで)
麻酔:無料
シェービング:無料
麻酔:3,300円
シェービング:無料
麻酔:ー
シェービング:880円
(1部位/1回)
麻酔:2,200円
シェービング:無料
(届かない範囲のみ)
麻酔:2,200円
シェービング:無料
麻酔:1,100~3,300円
シェービング:3,300円
(1部位)
麻酔:無料
シェービング:無料
麻酔:ー
シェービング:2,200円
店舗数全国22院全国25院全国55院全国144院3院(東京/大阪/名古屋)7院(東京/神奈川/大阪/名古屋)6院(東京/埼玉/神奈川/大阪)7院(東京/神奈川/京都/名古屋/福岡)1院(新宿)5院(東京/神奈川)2院(新宿/渋谷)2院(新宿/渋谷)2院(新宿/銀座)
営業時間11:00~20:00
※店舗により異なる
10:00~20:00
※店舗により異なる
11:00~21:00
※店舗により異なる
10:00~19:00
※店舗により異なる
10:00~19:00
※店舗により異なる
12:00~21:00
※店舗により異なる
9:00~21:00
※店舗により異なる
11:00~20:00
11:00~20:0011:00~23:00
※店舗により異なる
11:00~20:0010:00~19:0010:00~19:00
※店舗により異なる
詳細公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト
※価格は全て税込です。
※:毎月先着30名限定料金
=厚生労働省・FDA認可済み = 医療機器製造販売承認済み

ゴリラクリニック|熱破壊式の「ジェントルMaxPro」が利用できる

ゴリラクリニック – 男性専門の総合美容クリニック | メンズ美容 (gorilla.clinic)
ゴリラクリニックの
4つおすすめポイント
  • 男性専門のクリニックだから通いやすい
  • 医師が300万件以上の施術実績を基に対応 ※2014年10月~2023年7月
  • 複数の脱毛機を使い分けることで施術を効率化
  • ヒゲ脱毛が3年間の間は1回100円で回数の追加が可能
部位別基本料金
ヒゲ脱毛
(選べる3部位)
46,800円(税込)
6回コース
全身脱毛
(顔・VIO除く)
354,800円(税込)
5回コース
VIO脱毛153,800円(税込)
5回コース
その他のコース(タップすると開きます)
ヒゲ脱毛(鼻下・アゴ・アゴ下)
6回コース46,800円(コース後1回 19,800円)
12回コース79,800円(コース後1回 10,800円)
ヒゲ脱毛(4部位、5部位共通)
6回コース70,800円(コース後1回 27,800円)
12回コース123,800円(コース後1回 16,800円)
ヒゲ脱毛(6部位)
6回コース88,800円(コース後1回 31,800円)
12回コース157,800円(コース後1回 20,800円)
全身脱毛(セレクト8部位)
5回コース302,800円

ゴリラクリニックでは、熱破壊式のヤグレーザー搭載の「ジェントルMaxPro」が利用できます。

ジェントルMaxProは、ヤグレーザーとダイオードレーザーを使い分けることができ、産毛から剛毛まで幅広く施術することが可能な機種なのでどんな部位であっても適切な施術が行えます。

また、ゴリラクリニックにはメンズ美容の経験ある医師・スタッフが在籍しており、総施術実績は300万件以上あるので、信頼して任せられるでしょう。

※2014年10月~2023年7月

また、ヒゲ脱毛に関しては3年間の間は1回100円で回数を追加することができるので、財布に負担を掛けることなく施術を行えます。

クリニックの基本情報
脱毛器ジェントルMaxPro
メディオスターNextPro
ジェントルYAGPro
メディオスターモノリス
麻酔代麻酔(笑気/クリーム):4,000円
シェービング代無料(剃り残しのみ)
店舗数全国22院
営業時間11:00~20:00
※店舗により異なる

5種類の脱毛機で幅広い毛質に対応!

ゴリラクリニック公式サイトへ

メンズリゼ|併用できる2種類の麻酔で痛みを軽減

【公式】メンズ医療脱毛ならメンズリゼ|全国26院展開 (mens-rize.com)
メンズリゼの
4つのおすすめポイント
  • コース終了後は半額以下で施術が可能
  • 併用できる2種類の麻酔で痛みを軽減
  • 追加費用を0円にする無料保証対応
  • 3種類の脱毛機器で1人1人に合った使い分けが可能
部位別基本料金
ヒゲ脱毛
(選べる3部位)
69,800円(税込)
5回コース
全身脱毛
(顔・VIO除く)
269,800円(税込)
5回コース
VIO脱毛99,800円(税込)
5回コース
その他のコース(タップすると開きます)
セレクトヒゲ脱毛セット(選べる3部位)
5回コース69,800円(税込)/月々3,100円
10回コース(特別返金保証)108,000円(税込)/月々3,300円
15回コース(特別返金保証)146,800円(税込)/月々3,300円
※コース終了後 1回 12,800円
ヒゲ脱毛全体セット(ほほ、もみあげ、鼻下、あご、あご下)
5回コース89,800円(税込)/月々3,200円
10回コース(特別返金保証)128,000(税込)/月々3,000円
15回コース(特別返金保証)168,000(税込)/月々3,200円
※コース終了後 1回 16,800円
セレクト全身脱毛セット(選べる5部位)
5回コース一括199,800円/月々3,900円
※コース終了後1回 27,800円
全身脱毛(顔・VIO除く)
5回コース一括269,800円/月々5,200円
※コース終了後 1回 35,800円
VIO脱毛セット
5回コース一括99,800円/月々3,000円
※コース終了後 1回 16,800円

メンズリゼの脱毛器は、熱破壊式のヤグレーザー搭載の「ジェントルYAGPro」です。

「ジェントルYAGPro」を含め、厚生労働省と米国食品医薬品局(FDA)が承認済みの「メディオスターNextPro」など、3種類の脱毛器を使い分けてくれるため、一人ひとりの毛質や肌質にあった施術を受けることができます。

医療レーザーの痛みが心配な方は、併用可能な2種類の麻酔を利用できます。

また、契約回数で脱毛が完了するのか心配な方向けに、コース終了後でも半額以下で受けられる特別制度が用意されています。

この制度は何度でも利用できるので、「自分が納得するまで施術を続けたい」という方は利用してみましょう。

クリニックの基本情報
脱毛器メディオスターNextPro
ジェントルYAGPro
ラシャ
麻酔代麻酔(笑気/クリーム):3,300円
シェービング代無料(剃り残しのみ)
店舗数全国25院
営業時間10:00~20:00
※店舗により異なる

\2種類の麻酔の併用で痛みを軽減!/

メンズリゼ公式サイトへ

メンズエミナル|午後9時まで予約可能で仕事帰りにも通える

メンズ脱毛(男性脱毛)ならメンズエミナル【公式】 (mens-eminal.jp)
メンズエミナルの
3つおすすめポイント
  • 平日は21:00まで予約可能で通いやすい
  • 麻酔やお薬代など施術にかかわる追加料金ナシ※麻酔対象部位はヒゲ・ワキ・VIOのみ
  • 男性専門クリニックのため、男性スタッフが丁寧に対応
部位別基本料金
ヒゲ脱毛
(選べる3部位)
38,000円(税込)
5回コース
全身脱毛
(顔・VIO除く)
206,800円(税込)
5回コース
VIO脱毛78,000円(税込)
5回コース
その他のコース(タップすると開きます)
ヒゲ脱毛(選べる3部位)
5回コース38,000円/月々1,030円~
ヒゲ脱毛(選べる5部位)
5回コース61,800円/月々1,680円~
ヒゲ脱毛(6部位)
5回コース78,000円/月々2,130円~
全身脱毛(顔・VIO除く)
5回コース206,800円/月々4,790円~
VIO脱毛
5回コース78,000円/月々2,130円~

メンズエミナルでは、熱破壊式と蓄熱式の切り替えができる「クリスタルプロ-Ⅱ」が使用されています。

クリスタルプロ-Ⅱはメンズエミナルが開発した脱毛器であり、痛みの軽減を重視した機種です。

強力な冷却機能が備わっているため、照射時の痛みや肌への負担を抑えられます。

また、学生さんでも始めやすい月額制プランの用意もあります。

メンズエミナルでは麻酔が無料で利用できるため、医療脱毛の痛みに不安がある方はぜひ利用していみましょう。

クリニックの基本情報
脱毛器クリスタルプロ-Ⅱ
(独自開発)
麻酔代麻酔:無料
シェービング代シェービング:1,000円(1部位)
店舗数全国55院
営業時間11:00~21:00
※店舗により異なる

\費用面が不安な方におすすめ!/

メンズエミナル公式サイトへ

湘南美容クリニック|全国140院以上展開で通いやすい

湘南美容クリニック公式サイト
湘南美容クリニックの
4つのおすすめポイント
  • ポロポロ脱毛で剛毛な人でも自然な仕上りが見込める
  • 全国140院以上の展開で予約が取りやすい※2023年9月時点
  • 男性が入りやすい男性専門院アリ
  • 楽天ポイントカードとSBCポイントがWで使えて貯まる
部位別基本料金
ヒゲ脱毛
(選べる3部位)
29,800円(税込)
6回コース
全身脱毛
(顔・VIO除く)
269,800円(税込)
6回コース
VIO脱毛84,000円(税込)
5回コース
その他のコース(タップすると開きます)
ヒゲ脱毛(鼻下・アゴ・アゴ下)
1回9,980円
3回コース20,160円(1回 6,720円)
5回コース29,800円(1回 4,967円)
全身コース(顔・VIO除く)
1回50,720円
3回コース149,720円(1回 49,907円)
5回コース293,330円(1回 48,888円)
ハイジーナ(VIO)
1回17,800円
3回コース49,500円(1回 16,500円)
5回コース84,000円(1回 14,000円)

湘南美容クリニックの脱毛器は、熱破壊式で照射できる「ジェントルLasePro」です。

ジェントルLaseProは取り扱いが多い機種の1つで、厚生労働省や米国食品医薬局(FDA)から承認を得ている脱毛器です。

湘南美容クリニックの特徴は店舗数の充実です。

全国に130院以上のクリニックを展開しているため、地方の人でも通いやすく、混雑して全く予約が取れないといったトラブルは少ないでしょう。

湘南美容クリニックは、地方にお住まいの方や通いやすさ重視でクリニックを選びたい方におすすめです。

クリニックの基本情報
脱毛器メディオスターNextPro
ジェントルLasePro
ALEX
ウルトラ美肌(IPL)
麻酔代麻酔(笑気/クリーム):2,000~2,200円
シェービング代シェービング:無料(10分まで)
店舗数全国144院
営業時間10:00~19:00
※店舗により異なる

\累計症例件数 約290万件!

湘南美容クリニック公式サイトへ

※2004年1月~2023年6月末現在:2,970,312件

ドクターコバ|回数制限の不安なくひげ脱毛をしたい方におすすめ

無期限ヒゲ脱毛はドクターコバ|銀座 大阪 名古屋 | ドクターコバは痛みや赤み無しのメンズ脱毛です。 ひげ脱毛から自分では手入れの難しいデリケートゾンや腕・足まで。様々な脱毛のお悩みはお気軽にご相談下さい。 (kobayashi-seikei.jp)
ドクターコバの
3つのおすすめポイント
  • ヒゲ脱毛6回目以降は予約料金のみ
  • ヤグ/アレキ搭載の「ジェントルMaxPro」で施術可能
  • アプリ1つで予約や診察履歴を簡単管理
部位別基本料金
ヒゲ脱毛
(選べる3部位)
64,900円(税込)
5回コース
全身脱毛
(顔・VIO除く)
272,800円(税込)
5回コース
VIO脱毛173,825円(税込)
5回コース
その他のコース(タップすると開きます)
無期限ヒゲ脱毛プロフェッショナル(6部位)
都度払い27,500円
5回コース108,900円
6回目以降110円

ドクターコバでは、熱破壊式のヤグレーザー搭載の「ジェントルMaxPro」を利用できます。

蓄熱式は採用しておらず、熱破壊式の脱毛器だけで施術を進められます。

魅力の1つとして、回数に制限なく通える「無期限ヒゲ脱毛 プロフェッショナル」コースがあり、料金は税込108,900円(5回コース)で、6回目以降の施術から予約料の100円(税込110円)のみです。

「無期限コース」はヒゲ脱毛のみですが、毎日の髭剃りや青髭に悩んでいる方はぜひ利用してみましょう。

クリニックの基本情報
脱毛器ジェントルMaxPro
ThunderMT
LightSheer
SplendorX
麻酔代
シェービング代
店舗数3院(東京/大阪/名古屋)
営業時間10:00~19:00
※店舗により異なる

\回数制限の不安なくひげ脱毛をしたい方に!/

ドクターコバ公式サイトへ

レジーナクリニックオム|「ジェントルMaxPro」と「メディオスターモノリス」を導入

メンズ医療脱毛ならレジーナクリニック オム (reginaclinic.jp)
レジーナクリニックオムの
4つのおすすめポイント
  • 平日21時まで診察が可能なので通いやすい
  • 痛みが少ないメディオスターモノリスがある
  • ヒゲ+他の部位でお得に脱毛できる
  • ヒゲ脱毛は肌の照射と同時冷却で痛みの軽減が見込める
部位別基本料金
ヒゲ脱毛
(選べる3部位)
44,600円(税込)
6回コース
全身脱毛
(顔・VIO除く)
272,800円(税込)
5回コース
VIO脱毛111,000円(税込)
5回コース
その他のコース(タップすると開きます)
ヒゲ脱毛(鼻下・アゴ・アゴ下)
1回14,880円
6回目以降7,440円
全身脱毛
1回109,120円
8回コース436,480円
6回目以降54,560円
VIO
1回48,950円
8回コース177,600円
6回目以降24,475円
※表示金額は全て税込みです。

レジーナクリニックオムでは、熱破壊式のヤグレーザー搭載の「ジェントルMaxPro」熱破壊式と蓄熱式の切り替え可能な「メディオスターモノリス」の2種類のレーザー機器を利用できます。

メディオスターモノリスは、メディアスターシリーズから2021年4月に発売された新機種です。

また、レジーナクリニックオムは、麻酔、シェービング、キャンセルが無料なので、追加費用の心配がありません。

丁寧にスピーディーな施術を心がけているので、全身とヒゲの両方を1日で施術が可能です。

痛みが不安だけど、コース料金以上に費用をかけたくない人におすすめです。

クリニックの基本情報
脱毛器ジェントルMaxPro
メディオスターモノリス
麻酔代無料
シェービング代無料
店舗数7院(東京/神奈川/大阪/名古屋)
営業時間12:00~21:00
※土日祝 11:00~20:00
※店舗により異なる

\ヒゲ脱毛の痛みが不安な方におすすめ/

レジーナクリニックオム公式サイトへ

メンズジェニー|高速照射で痛みが少ない機器を導入

メンズジェニーの
3つのおすすめポイント
  • 朝9時~夜21時まで予約可能で通いやすい
  • 超高速照射&冷却を同時に行い時短が見込め
  • 医療用蓄熱脱毛方式で「痛み・肌負担・火傷リスク」を抑える
部位別基本料金
ヒゲ脱毛(鼻下・アゴ・アゴ下)通常:9,800円/1回
全身脱毛(顔・VIO除く)通常:280,000円/6回コース
VIO脱毛通常:176,000円/6回コース
料金は全て税込み表示です。
その他のコース(タップすると開きます)
全身セット
3回コース通常:150,000円 
10回コース通常:460,000円 
VIOセット
3回コース通常:96,000円 
10回コース通常:320,000円
全身+顔+VIOセット
3回コース通常:246,000円
6回コース通常:456,000円
10回コース通常:780,000円
料金はすべて税込み表示です。

メンズジェニーでは、蓄熱式の「ソプラノアイスプラチナム」を利用することができます。

アレキサンドライト・ダイオード・ヤグの3波長をブレンドして照射するので、痛みを軽減しながら効果を期待できます。

毛質や肌質を選ばないので、今まで脱毛を断られてきた人でも施術を受けることが出来ます。

当日キャンセルも無料で対応してもらえるので、仕事が長引いてしまったときや急用でも追加費用がかかりません。

高速照射式の機器を使用しているので所要時間が短く朝9時から夜21時まで営業しているので、予約がとりやすい点が魅力です。

クリニックの基本情報
脱毛器ソプラノアイスプラチナム
麻酔代3,300円
シェービング代無料
店舗数6院(東京/埼玉/神奈川/大阪)
営業時間9:00~21:00
※店舗により異なる

\高速照射で痛み軽減・時短が見込める!/

メンズジェニー公式サイトへ

リアラクリニック|「メディオアスターNextPro」導入で痛みが不安な方におすすめ

メンズ脱毛 – 名古屋・池袋・新宿の医療・永久脱毛ならリアラクリニック (reala-clinic.com)
リアラクリニックの
2つのおすすめポイント
  • 事前に連絡すれば当日キャンセルも無料で可能
  • 薬事承認済みの「メディオアスターNextPro」で施術可能
部位別基本料金
ヒゲ脱毛
(ほほ・鼻下・あご)
99,000円(税込)
5回コース
全身脱毛
(顔・VIO除く)
258,000円(税込)
5回コース
VIO脱毛99,000円(税込)
5回コース
その他のコース(タップすると開きます)
ヒゲ全体脱毛コース(ほほ・鼻下・アゴ)
トライアル9,800円
8回コース128,000円
全身脱毛コース
8回コース338,000円
VIOコース
8回コース148,000円
料金は全て税込み表示です。

リアラクリニックでは、痛みが少ない「メディオスターNextPro」を利用することができます。

肌への刺激が少なくなるよう工夫されているので、敏感肌の方や日焼けしている方におすすめです。

また、当日キャンセルやトラブルが発生したときの処置料や薬剤代の追加費用はかかりません。

ただ、施術は女性スタッフが対応するため、女性に施術されるのは恥ずかしい方や抵抗がある方にはおすすめしません。

クリニックの基本情報
脱毛器メディオスターNextPro
ヴィーナス
ソプラノアイスプラチナム
麻酔代
シェービング代880円(1部位/1回)
店舗数7院(東京/神奈川/大阪/名古屋/京都/福岡)
営業時間11:00~20:00

\女性ならではのきめ細かい心遣いで満足の脱毛/

リアラクリニック公式サイトへ

ハナビューティークリニック|ヒゲ脱毛の照射範囲が広い

新宿の美容皮膚科ならハナビューティークリニック (hana-beautyclinic.com)
ハナビューティークリニックの
2つのおすすめポイント
  • 肌の弱い方は低刺激の蓄熱式「ヴィーナスワン」で受けられる
  • 広範囲で脱毛できる口周り・頬・アゴ・アゴ下まで含まれた脱毛コースがある
部位別基本料金
ヒゲ脱毛
(頬・口周り・アゴ・アゴ下)
52,800円(税込)
5回コース
全身脱毛
(顔・VIO除く)
390,000円(税込)
5回コース
VIO脱毛99,199円(税込)
5回コース
その他のコース(タップすると開きます)
ヒゲ全体脱毛コース(頬・口周り・アゴ下・アゴ)
1回10,780円
10回コース97,900円
VIOコース
1回24,800円
料金は全て税込み表示です。

ハナビューティークリニックでは、蓄熱式の「ヴィーナスワン」を利用することができます。

脱毛できる肌質と毛質の範囲が広く、痛みと刺激も少ないので肌が弱い方も利用しやすい機種です。

ヒゲ脱毛コースの照射範囲が広く「口周り・頬・アゴ・アゴ下」まで脱毛できます。

ヒゲが生えている範囲が広く、一般的なコースの照射範囲では不安な人はぜひ利用してみましょう。

クリニックの基本情報
脱毛器ヴィーナスワン
麻酔代2,200円
シェービング代届かない範囲は無料
それ以外は550円/1部位
店舗数1院(新宿)
営業時間火木金 11:00~20:00
土日祝 10:00~19:00

\広範囲のヒゲ脱毛で爽やか印象を目指そう/

ハナビューティークリニック公式サイトへ

渋谷美容外科クリニック|平日夜23時まで診療可能な曜日あり

医療脱毛、医療レーザー脱毛なら渋谷美容外科クリニック (shibucli.com)
渋谷美容外科クリニックの
2つのおすすめポイント
  • 5種類の脱毛機の中から自分であった機器を選べる
  • シェービングを無料で処置してもらえる
  • 来院患者の応対品質評価星4.4の高評価※2022年5月渋谷美容外科クリニック渋谷医院へ来院した患者へ実施したアンケートより
  • 症例実績30万件以上
部位別基本料金
ヒゲ脱毛
(全体)
74,800円(税込)
5回コース
全身脱毛
(顔・VIO除く)
418,000円(税込)
5回コース
VIO脱毛102,960円(税込)
5回コース
その他のコース(タップすると開きます)
ヒゲ脱毛(全体)
1回(初回)9,800円
3回コース66,000円
8回コース107,800円
無制限198,000円
全身脱毛(顔・VIO除く)
1回(初回限定)29,800円
3回コース298,000円
VIO脱毛
1回(初回限定)14,800円

渋谷美容外科クリニックでは、熱破壊式のアレキ搭載の「ジェントルLasePro」をはじめ5種類の機器を利用できます。

一人ひとりの肌質や毛質、好みに合わせて特徴が異なる機器を使い分け、患者さんに合った施術となるよう工夫しています。

また、渋谷美容外科クリニックが独自行なったアンケートでは応対品質評価が5段階中星4.4という高評価で、患者さんの満足度も高いという結果になりました。

初診は無料ですが、2回目以降は処置料として毎回2,000円かかることに注意してください。

平日は夜23時まで診療している店舗もあるので予約がとりやすく、仕事帰りでも焦らず余裕をもって通えるでしょう。

クリニックの基本情報
脱毛器ジェントルLasePro
ジェントルLase
メディオスターNextPro
ジェントルYAGPro
ヴィーナスヴェロシティ
麻酔代麻酔クリーム:2,200円
笑気麻酔:3,300円/30分
シェービング代無料
店舗数5院(東京/神奈川)
営業時間11:00~14:00、15:00~23:00
※店舗により異なる
※曜日により異なる

\5種の機器であなたに適した施術を!/

渋谷美容外科クリニック公式サイト

ダビデクリニック|要望に沿ったコンサルティング型の脱毛

新宿のメンズ(男性)医療脱毛はダビデクリニック新宿 (davideclinic.com)
ダビデクリニックの
4つのおすすめポイント
  • 照射範囲が広い6回コースがある
  • ヤグ/アレキ搭載の「ジェントルMaxPro」で施術可能
  • 当日予約が可能なスピーディーなオペレーションシステムの完備
  • 業界初の「コンサルティング脱毛型」を提供
部位別基本料金
ヒゲ脱毛
(全体)
59,000円(税込)
6回コース(終日)
全身脱毛
(顔・VIO除く)
264,000円(税込)
5回コース(終日)
VIO脱毛98,000円(税込)
5回コース
その他のコース(タップすると開きます)
ヒゲ脱毛(全体)
6回コース(平日)44,000円
最大12回(平日)66,000円
最大12回(終日)88,000円
全身
1回(トライアル)40,000円
1回66,000円
3回(平日)162,000円
3回180,000円
5回(平日限定)237,600円
最大6回(平日限定)268,200円
最大6回298,000円
VIO
1回(トライアル)16,000円
1回27,000円
3回63,000円
最大6回108,000円
料金は全て税込み表示です。

ダビデクリニックでは、熱破壊式のヤグレーザー搭載の「ジェントルMaxPro」を利用することができます。

蓄熱式の脱毛器は採用しておらず、太く・濃い毛に効果的な熱破壊式の脱毛器だけで施術を進められます。

当日予約も可能なので、仕事で予定が不安定な方にもおすすめです。

また業界初の「コンサルティング脱毛型」を提供しています。

希望の脱毛プランとライフスタイルのズレを起こさないために、健康チェックやデザイン調整時の打ち合わせなどを入念に行い、コミュニケーション重視の施術を行ないます。

クリニックの基本情報
脱毛器ジェントルMaxPro
ジェントルLasePro
麻酔代麻酔テープ:1,100円
麻酔クリーム
ヒゲ:2,200円
VIO:3,300円
シェービング代3,300円/1部位
店舗数2院(新宿/渋谷)
営業時間11:00~20:00

\当日予約可能で隙間時間に施術できる/

ダビデクリニック公式サイト

メンズGLOWクリニック|火傷リスクや痛みを抑えた「ラシャ」を導入

メンズ脱毛 (glow-clinic.com)
メンズGLOWクリニックの
3つのおすすめポイント
  • 蓄熱式と熱破壊式切り替え可能な「ラシャ」で敏感肌の方も施術可能
  • 途中解約OKなので残数分は返金してもらえる
  • 独自アンケート脱毛効果の実感値は91.02%が満足※期間:2022年8月9日アンケートデータ N=256名(渋谷/新宿院)コース契約の80%が終了している方限定
部位別基本料金
ヒゲ脱毛
(鼻下・アゴ・アゴ下)
通常76,250円
→お得な料金38,000円(税込)
5回コース
全身脱毛
(顔・VIO除く)
通常272,800円 272,800円
→お得な料金137,000円(税込)
5回コース
VIO脱毛調査中
※毎月先着30名様限定
その他のコース(タップすると開きます)
ヒゲ全部位(頬・もみあげ・首含む)
5回コース通常:189,400円 
→お得な料金94,000円(税込)
全身+顔orVIO
5回コース通常:539,200円 
→お得な料金284,000円(税込)
全身+顔+VIO
5回コース通常:723,600円 
→お得な料金378,000円(税込)
※毎月先着30名のみ

※GLOWクリニック渋谷院にて2023年2月時点の前年比

メンズGLOWクリニックでは、蓄熱式と熱破壊式の切り替え可能な「ラシャ」を利用することができます。

強力な冷却機能がついているため痛みが少なくスムーズに行えるため、従来より短い施術時間となっています。

またGLOWクリニックが行なった独自のアンケート調査の結果脱毛効果の実感値91.02%が満足お友達へのオススメ度82.42%受付スタッフの対応90.79%が満足施術スタッフの対応89.14%が満足クリニックの清潔感95.39%が満足という高評価な結果となりました。※期間:2022年8月9日アンケートデータ N=256名(渋谷/新宿院)コース契約の80%が終了している方限定

解約理由不問で途中解約OKで残数分の返金をしてもらえるので、効果に対して不安がある人でも無駄なく施術できるでしょう。

クリニックの基本情報
脱毛器ラシャ
麻酔代無料
シェービング代無料
店舗数2院(新宿/渋谷)
営業時間10:00~19:00

脱毛効果の実感値は91.02%が満足

メンズGLOWクリニック公式サイトへ

※期間:2022年8月9日アンケートデータ N=256名(渋谷/新宿院)コース契約の80%が終了している方限定

アイエスクリニック|「日本皮膚科学会 皮膚科専門医」在籍

美容皮膚科 | アイエスクリニック新宿・銀座・六本木【医療レーザー脱毛・美肌治療・アートメイク】 (is-cl-sjh.com)
アイエスクリニックの
4つのおすすめポイント
  • カウンセリングから施術まで豪華な個室対応
  • ヤグ/アレキ搭載の「ジェントルMaxPro」で施術可能
  • 期間内で完全脱毛を目指す
  • 毛量に合わせたプランを用意
部位別基本料金
ヒゲ脱毛
(鼻下・アゴ・アゴ下)
74,800円(税込)
5回コース
全身脱毛
(顔・VIO除く)
435,600円(税込)
5回コース
VIO脱毛調査中
その他のコース(タップすると開きます)
ヒゲ脱毛(鼻下・アゴ・アゴ下)
1回14,850円
顔脱毛(額・口周囲・アゴ・両頬・もみあげ・首)
1回31,350円
6回コース136,400円
全身脱毛(顔とVIO除く)
1回79,860円
3回コース239,800円
8回コース543,400円

アイエスクリニックでは、熱破壊式のヤグレーザー搭載の「ジェントルMaxPro」色黒肌にも対応した「メディオスターNextPro」の2種類のレーザー機器を利用できます。

院長は日本皮膚科学会 皮膚科専門医なので、皮膚に炎症が起きた際も信頼のおける診察をしてもらえるでしょう。

また1人1人の毛量に合わせたプランで施術をするので、誰でも自分にあった立脱毛を受けられます。

再診料が毎回1,100円かかり、シェービング料が2,200円かかるので、追加費用を抑えたい人は注意してください。

クリニックの基本情報
脱毛器ジェントルMaxPro
メディオスターNextPro
麻酔代
シェービング代2,200円
店舗数2院(新宿/銀座)
営業時間10:00~19:00
※店舗により異なる

\日本皮膚科学会皮膚科専門医が在籍!/

アイエスクリニック公式サイトへ

医療脱毛の蓄熱式と熱破壊式の違いは?効果や痛みを解説

メンズ医療脱毛クリニックを選ぶ際に後悔したくない人は、「脱毛器の種類」に注目しましょう。

脱毛機蓄熱式熱破壊式
ターゲット毛根にある
バルジ領域
(毛の生成を促す司令塔)
発毛組織全て
(毛乳頭・毛母細胞)
脱毛方法低出力のレーザーを複数照射高出力のレーザーを1発照射
痛みの強さ弱め(熱破壊式より)
※個人差あり
強い
※個人差あり
色黒肌/
日焼け肌の脱毛
脱毛可能基本的に脱毛不可
剛毛への効果いまいちかなり高い
産毛への効果かなり高いいまいち
即効性1~2週間で感じられる実感は遅い

特に、永久脱毛をしたいなら熱破壊式のレーザーのみで脱毛することがおすすめです。

藤堂医師

熱破壊式は出力が高いため、発毛組織(バルジ領域+毛乳頭)全体を破壊することができ、毛の根本からアプローチすることができます。

ただ、日焼け肌や産毛に対しては蓄熱式の方が高い効果が期待できるため、自分の毛質や肌質に考慮しながら脱毛器を使い分けることが大切です。

ここでは編集部独自にアンケートを行い、実際に医療脱毛を行なった男性の中で蓄熱式・熱破壊式のどちらの使用率が高いのか調査してみました。

使用した脱毛機器の
種類はどっち?

アンケートの結果、男性62人中50人の方が発毛組織全てにアプローチをする熱破壊式を利用していました。

約80%の方が、出力の高い熱破壊式脱毛機を使用しています。

特に男性が毎日のシェービングに手間が掛かるヒゲなどの毛が濃い部分では、熱破壊式の方が好ましく高頻度で使われています。

また、医療脱毛クリニックでは3種類のレーザーが使用されています。脱毛器を選ぶ際は、波長が長く皮膚の深いところまで照射できるヤグレーザー(ロングパルスレーザー)」搭載機種がおすすめです。

照射時にレーザーを指定することはできませんが、「ヤグレーザーが使用できる脱毛器かどうか」は確認しておきましょう。

おすすめの脱毛機器はコチラ

おすすめの脱毛器を選ぶにあたって厚生労働省・米国FDAから承認された機種に厳選しました。

その中でも、熱破壊式のヤグレーザーが使用できる「ジェントルMaxPro」がおすすめです。

厳しい検査基準が設けられているため、承認されている機種には信頼性が期待できます。

スクロールできます
脱毛器の種類許認可照射方法レーザーの種類痛みの強さ取扱いクリニック日焼け肌・色黒肌剛毛への効果産毛への効果

ジェントル
LasePro
厚生労働省の薬事承認
米国食品医薬品局(FDA)

熱破壊式アレキサンドライトレーザー普通湘南美容クリニック
渋谷美容外科クリニック
ダビデクリニック
脱毛不可かなり高いいまいち

ジェントル
MaxPro
一番オススメ!
厚生労働省の薬事承認
FDA
熱破壊式
ヤグレーザー
アレキサンドライトレーザー
(切り替え可能)
強いゴリラクリニック
ドクターコバ
レジーナクリニックオム
ダビデクリニック
アイエスクリニック
脱毛可能かなり高い高い

ライトシェア
デュエット
厚生労働省の薬事承認
FDA
熱破壊式
ダイオードレーザー弱いゴリラクリニック
メンズリゼ
要相談高い高い

メディオスター
NextPro
厚生労働省の薬事承認
FDA
熱破壊式
蓄熱式
(切り替え可能)

ダイオードレーザー(808nm)
ダイオードレーザー(940nm)
(2波長同時照射)
弱いゴリラクリニック
メンズリゼ
湘南美容クリニック
リアラクリニック
渋谷美容外科クリニック
アイエスクリニック
脱毛可能高いかなり高い

メディオスター
モノリス
厚生労働省の薬事承認
FDA
熱破壊式
蓄熱式
(切り替え可能)
ダイオードレーザー(808nm)
ダイオードレーザー(940nm)
(2波長同時照射)
弱いゴリラクリニック
レジーナクリニックオム
脱毛可能高いかなり高い

参考資料:厚生労働省|医療機器の薬事承認について

医療脱毛とサロン脱毛はどっちがおすすめ?

藤堂医師

脱毛は施術全般を医師資格保有の専門家にしてもらえる医療脱毛がおすすめです。

医療脱毛がおすすめな理由
  • 医師に自分の悩みに沿ったアドバイスがもらえる
  • 万が一トラブルがあった場合も医療機関なので適切な措置がしてもらえる
  • サロン脱毛では使用出来ない出力の高いレーザー脱毛機が使用できる
  • サロン脱毛の半分以下の回数で脱毛が完了する

1人1人の肌質や毛質に沿った適切な措置を医学的に対応してもらえることから、安心して受けることができるでしょう。

藤堂医師

またサロン脱毛は脱毛機の出力が弱い分、1回の施術効果が低いため医療脱毛よりも通う頻度が高くなってしまいます。

何度も足を運ばないといけない手間も考えると、少ない回数で脱毛が完了する医療脱毛がおすすめです。

実際に医療脱毛を受けた男性に「メンズ医療脱毛を体験した後どのように感じたか?」と独自アンケートをとった結果、62人中58人が「医療脱毛をやって良かったと感じている」という結果がでました。

多くの男性が悩んでいるヒゲなども、サロン脱毛では根本からアプローチできず、永久脱毛を行うこともできません。

毎日のケアをなくしたいと思っている方には、医療脱毛を受けることをおすすめします。

メンズ医療脱毛始める前に知っておくべき4つの注意点

この段落では、メンズ医療脱毛を始める前に知っておきたいことについて解説します。

前日に自己処理(シェービング)を行う

脱毛の前日には、施術部位の自己処理(シェービング)を行いましょう。

剃毛の目安としては、1mm以下(目で見てブツブツしている程度)が推奨されています。

自己処理はなぜ必要?
  • 脱毛効果を高めるため(ムダ毛が伸びた状態だと、レーザーが毛根の細胞まで到達しにくくなり脱毛効果が下がる恐れがある)
  • 火傷を防ぐため(レーザーが黒い色素(メラニン)に対して過度に反応してしまい火傷のリスクが高まる)
藤堂医師

脱毛は脱毛施術と自己処理を合わせることによって、もっとも効果を期待することができます。

剃り残しがあると、施術を断られたりシェービング代やキャンセル料が発生する可能性があります。

そのため、全身脱毛やVIOの場合は「前日の夜」、ヒゲ脱毛の場合は「当日の朝」に自己処理を行いましょう。

通院中の日焼けは避ける

通院中の日焼けはなるべく避けるようにしてください。

医療脱毛で使用されるレーザーは、黒い色素(メラニン)に反応して発毛組織を破壊します。

藤堂医師

日焼けするとメラニン色素が付着して肌が濃くなってしまうため、放射されるレーザーの光が分散されてしまい脱毛効果が下がるおそれがあるため注意してください。

また、紫外線によって日焼けした肌は焼ける前よりも敏感になっているため、火傷やシミなどの肌トラブルの原因にもなります。

そのため、医療脱毛クリニックに通っている期間は、肌が日焼けしないように注意してください。

肌が乾燥しないように保湿する

医療脱毛期間中は、肌が乾燥しないように保湿しましょう。

医療脱毛は高出力のレーザーを照射するため、バリア機能が低下している乾燥肌の状態で施術してしまうと、火傷や毛嚢炎(もうのうえん)を引き起こす可能性があります。

毛嚢炎とは
  • 毛嚢炎とは、毛穴の奥にある毛包に細菌(黄色ブドウ球菌・表皮ブドウ球菌など)が侵入して起こる炎症のこと
    ※ニキビのようなもので、放置すると施術が受けられない原因になる
藤堂医師

また、肌に水分が少ない状態で施術を行なうと痛みを強く感じてしまうことにも繋がります。

男性の肌は女性に比べて皮脂の分泌量が多いため、朝と夜の2回、化粧水と乳液で保湿ケアをすれば十分です。

医療脱毛クリニックの通院中は、肌が乾燥しないように注意しましょう。

施術前後の飲酒や激しい運動、入浴は控える

施術の前後2日間は「飲酒」や「激しい運動」は避け、施術当日はシャワーのみにしましょう。

これらの行動をとると、全身の体温が上がり血行を促進してしまうため、施術後にかゆみや赤み、火傷などの肌トラブルが起きる可能性があります。

藤堂医師

特に湯船に浸かると、脱毛直後に傷ついた毛穴から細菌が入る可能性もあります。また汗をかきやすい状態にもなっており、油分を含んだ汗は細菌繁殖の原因です。

そのため、運動や入浴を禁止しているクリニックが多いです。施術前後の飲酒や激しい運動、入浴は控えてください。

メンズ医療脱毛の体験者に独自アンケートを実施!

この記事では、実際に医療脱毛を受けた男性62人に独自でアンケートを行いました。

医療脱毛をした箇所はどこ?

1番多かったのは、62人中52人が回答したヒゲ脱毛です。

やはり毎日のシェービングの手間を省きたい方や、顔の印象を良くしたい方は1番マストなヒゲ脱毛がおすすめです。

メンズ医療脱毛の痛みはどれくらい?

医療脱毛の痛みについて、93.5%の方が「あまり痛くない」・「痛いが耐えられる程度」と回答しました。

脱毛に関して痛みに不安を感じている方は多いですが、実際に受けてみると思ったより痛みは強くなかったという人が少なくないようです。

医療脱毛を受ける際は、痛みを感じやすい部位に麻酔を使用できるクリニックもあります。

痛みに弱い方も、まずは相談してみてはいかがでしょうか。

メンズ医療脱毛のよくある質問(Q&A)

この段落では、メンズの医療脱毛に関するよくある質問について紹介します。

京都でおすすめのメンズ医療脱毛クリニックは?

スキンクリニック京都院がおすすめです。

スキンクリニック京都院
部位初回スペシャルプラン
※全て税込価格です
10回セット
※全て税込価格です
鼻下3,850円52,800円
アゴ4,950円61,600円
両頬6,050円72,600円
アゴ下6,050円88,000円
ヒゲ全体18,150円242,000円
ヒジ下24,200円143,000円
ヒザ下30,800円209,00円

スキンクリニック京都院は、京都以外にも新宿・大宮・名古屋・博多にも展開しています。

毛根の根本からアプローチする、アレキサンドライトレーザーを導入しており太く濃い毛にも効果が期待できるようになっています。

ヒゲやVIOなどの脱毛を考えている男性は、スキンクリニック京都院がおすすめです。

\全身脱毛をしたい京都にお住まいの方におすすめ!/

→スキンクリニック京都院の公式サイトへ

大阪でおすすめのメンズ医療脱毛クリニックは?

大阪天王寺マリアクリニックがおすすめです。

大阪天王寺マリアクリニック
大阪天王寺でメンズ脱毛 | 美容皮膚科マリアクリニック (marycl-tennoji.com)
【選べる3ヶ所】脱毛プラン
《対象部位》※以下7カ所から3ヶ所を選択
鼻下、あご、あご下、首前面、左頬、右頬、もみあげ
回数6回12回18回
料金79,200円142,560円192,600円
【ヒゲ全体】脱毛プラン
《対象部位》
鼻下、あご、あご下、首前面、左頬、右頬、もみあげ
回数6回12回18回
料金99,000円178,200円240,660円
【顔全体】脱毛プラン
《対象部位》
ひげ全体、鼻、額、眉間、眉上
回数6回12回18回
料金125,400円225,720円304,740円
引用:大阪天王寺マリアクリニック公式サイト

天王寺マリアクリニックでは、太く硬い毛にもしっかりアプローチする「ジェントルレーズ」を導入してます。

また、色黒肌や日焼け肌の方でも安心して受けられる「メディオスターNeXT Pro」の全2種類を用意しています。

そのため、どんな肌質や毛質の方にもしようでき、自分に合った適切な施術を行なうことが出来るでしょう。

\大阪に住む日焼け肌さんにもおすすめ!/

→大阪天王寺マリアクリニック公式サイト

医療脱毛の痛みはどのくらいですか?

施術部位によって異なりますが、一般的に「輪ゴムで弾かれたような痛み」と表現されることが多いです。
ただ、感覚には個人差があるため、強い痛みを感じる場合もあるでしょう。

医療脱毛(レーザー脱毛)は、黒い色素(メラニン)に反応して照射する仕組みになっているため、黒い色素(メラニン)が凝縮している部位ほど痛みを感じやすくなります。

特に痛みを感じやすい部位
  • ヒゲ脱毛(鼻下、あご、あご下)
  • 全身脱毛(ワキ)
  • VIO脱毛

自然な濃さで毛を残すことはできますか?

医療脱毛では、施術回数を重ねながら少しずつ脱毛を進めるため、自然な濃さで毛を残す選択も可能です。

VIOの脱毛量を調整したり、自分の好みの整ったヒゲにすることもできるため、デザイン脱毛をしたい方は、事前に相談しておきましょう。

永久脱毛しても毛が生えてくるのは本当ですか?

永久脱毛が完了しても、ムダ毛が生えてくることがあります。

永久脱毛の定義は、厳密には永久に毛が1本も生えないというものではありません

永久脱毛の定義
  • FDA(アメリカ食品医薬品局):「一定の脱毛施術を行った後に再発毛する本数が、長期間において減少し、その状態が長期間に渡って維持されること」
  • AEA(アメリカ電気脱毛協会):「最終脱毛をしてから1ヶ月後の毛の再生率が20%以下であれば永久脱毛と認める」

※FDA・・・食品や医薬品などを取り締まるアメリカ合衆国の政府機関
※AEA・・・1958年に設立されたアメリカの電気脱毛士団体

そのため、永久脱毛をしてもムダ毛が生えてくる可能性があることを理解しておきましょう。

メンズ医療脱毛 まとめ

今回は、メンズ医療脱毛おすすめクリニック13院について比較・紹介しました。

メンズ医療脱毛を行なう際は、事前にクリニックの評判・取扱機器・料金などを調べておくようにしましょう。

藤堂医師

納得のできる脱毛を行なうには、自分に合った機器で行なうことが大事です。また、解説したいくつかの注意点もにも配慮しながら医療脱毛を行なっていきましょう。

この記事でメンズ医療脱毛クリニックを選ぶ際に参考にしていただけると幸いです。

1分で読める!この記事のまとめ
  • メンズ医療脱毛は発毛組織を破壊する医療行為
  • 全身脱毛は脱毛完了まで20万円~30万円が相場
  • 医療脱毛なら男性専門クリニックのゴリラクリニックがおすすめ
  • 永久脱毛がしたいならクリニックの熱破壊式脱毛機がおすすめ
ゴリラクリニック – 男性専門の総合美容クリニック | メンズ美容 (gorilla.clinic)

5種類の脱毛機で幅広い毛質に対応!

ゴリラクリニック公式サイトへ

※2014年10月~2023年7月

目次