
認知症ユニットブログ「手作りおやつ」
10月・12月に、インドネシアのおやつを職員が手作りし、利用者様に食べて頂きました。
第1弾:10月の手作りおやつは「ケタンヒタム」
黒い米を茹でて柔らかくしたものの上に、甘しょっぱくしたココナッツミルクをかけて食べるおやつです。
黒い米を茹でると、日本でなじみのある”お汁粉”の様になります。味もお汁粉に近い感じです。
インドネシアでは栄養価が高く、小さいお子さんも喜んで食べているそうです。
利用者様にもエプロン、グローブを付けてもらい
果物のカットを手伝って頂きました。
最後にバナナをトッピングして完成です。
「珍しいおやつを食べたね」「美味しかったね」等と食べた感想を教えて下さいました。
第2弾:12月21日の手作りおやつは「サグ ムティアラ」というおやつ!
ヤシ科のサゴ粉を使って、赤い球状にしたタピオカ風を作り、アボガドの緑を重ねて、と雪のようなココナッツミルクをかけたおやつです。
お昼寝していた利用者様も「珍しいおやつ?珍しいなら食べます」と
ホールに出て来られる方もいらっしゃるぐらい、好評の手作りおやつ!
「ずいぶんきれいなおやつね」「可愛い」「綺麗ね」とカラフルな見た目を楽しまれていました。
皆様、「美味しかった」「珍しい物を食べさせてもらえた」と喜んでいただけたおやつでした。
2025年1月7日 カテゴリー(あい介護老人保健施設): 老健日記。
ブログカテゴリー
ブログ記事一覧
デイケア
- 2025.07.01
- 【元気通信~デイケアPhotoレター~】
老健日記
- 2025.07.01
- 療養ユニットブログ 「療養ユニットの毎日」
お知らせ
- 2025.06.24
- カラオケスペース貸し出しのご案内