
かりん 地域交流しています❀
こんにちは!
コロナ禍が落ち着き、今年度は様々な地域活動に参加する事ができました。
かりんは聖ヶ丘商店街の並びにあるので、様々な地域活動に参加しやすいところもかりんの魅力の一つです🌟
【5月】
防災訓練⛑️
実際に火災が起きた事を想定した避難訓練を、近隣のゆいま~るの方々と行いました。

【6月】
オレンジガーデンプロジェクト
認知症になっても暮らしやすいまちをみんなで創っていこう!という気持ちを共有して、オレンジ色の花を咲かせるプロジェクトの事です。
商店街の中にあるデイサービス聖ヶ丘の方と共同で苗植えを行いました。

【7月】
夏野菜を収穫🍅🍆
まどか永山で育てた夏野菜の収穫に参加させていただきました。

【8月】
聖ヶ丘ふるさと夏祭り🏮
今年もかりん・どんぐり共同で出店を行いました。
夜に外出する機会が少ないので、提灯に照らされながら盆踊りも楽しむことができました!

【9月】
消火器訓練🧯
実際に消火器を使って、的に向かって噴射!
普段使用することはあまり無い物なので使い方を勉強できたり、初期消火の大切さも知ることができました。

【11月】
聖ヶ丘中学校防災訓練
消防署の方々の説明などを受けながら、火事が起きた時に煙に包まれるとどうなるのか?という体験をしました。
煙の怖さも感じる事ができた貴重な体験でした。

【12月】
ひじり館音楽祭🎻
歌や弦楽器による演奏を観賞しました。

地域の清掃活動🧹
聖ヶ丘小学校の子どもたちと落ち葉を拾い、遊歩道をきれいにしました。

【1月】
聖ヶ丘小学校との交流会🏫
小学生と一緒に折り紙や切り絵をして、季節の飾り作りをしました。

どんど焼き
燃え上がる炎の高さにビックリ!無病息災を祈りました。

【2月】
まどか永山主催の認知症カフェに参加してきました。

次年度も引き続き、地域活動に力を入れていきたいと思います!💪
2025年3月24日 カテゴリー(あい小規模多機能施設): かりん日記。
かりん
メールでお問合せ