桃の節句

桃の節句

稲城市、麻生区、多摩区周辺の訪問看護・リハビリを行うあい訪問看護ステーション平尾です。

今回、テルモさんによる腹膜透析のレクチャーがあり、看護師全員で実践研修になりました。利用者様への看護提供を確実なもので安心して受けていただきたいと日々考えております。

早いものでもう3月です。最近は気温上昇してきて日中の車移動では暑いくらいで時には窓開けて走りたい感じです。しかし、この陽気に伴い花粉の飛散もかなり多くなっているようです。症状発症していませんか?各々服薬、ガード等対策も個人差があると思います。上手く乗り越えて下さい。

今日、3月3日は桃の節句です。古代中国の禊(みそぎ)の行事・上巳(じょうし)の節句が起源です。日本伝来し旧暦の3月巳の日頃に桃の花が咲く事、桃は魔除けの効果をもつと信じられたことが由来で『桃の節句』と呼ばれるようになりました。ひな祭りは、平安時代の頃の「雛遊び(ひいなあそび・ひなあそび)」人形を使った遊びが由来で古来から、人形はお祓いや厄払いのときに使われており、女の子のお守りや穢れを払う意味が込められています。歴史が育んできたそのような風習が、現代の「ひな人形」に変わっていったと言われています。今日の縁起のいい食べ物ひなあられハマグリのうしお汁菱餅五目寿司白酒 各意味を感じながら召し上がってみてはいかがでしょうか。

まだ桃は咲いていませんが、ここ平尾の団地には梅の花が咲いていました。一部撮影しましたので春を感じていただければと思います。

 


2022年3月3日 

ブログカテゴリー

ブログ記事一覧