
インフルエンザにご注意を
木々の色づきに秋の深まりを感じる今日この頃です。
また最近は、コロナウィルス以外にも、季節性インフルエンザの感染拡大など健康に関する不安が多い時期でもあります。
今回は『インフルエンザの基本的な感染対策』を確認していきます。(厚生労働省ホームページより抜粋)
ぜひ参考にして下さい。
1)流行前のワクチン接種
インフルエンザワクチンは、感染後に発症する可能性を低減させる効果と、発症した場合の重症化防止に有効と報告されております。
2)外出後の手洗い等
3)適度な湿度の保持
4)十分な休養とバランスのとれた栄養摂取
5)人混みや繁華街への外出を控える
※ 不織布製マスクとは
不織布とは「織っていない布」という意味です。繊維あるいは糸等を織ったりせず、熱や化学的な作用によって接着させて布にしたもので、これを用いたマスクを不織布製マスクと言います。
6)室内ではこまめに換気をする
上記の6つが基本的な感染対策になります。日頃から意識されている方も多いとは思いますが、今一度生活を見直してみるのも良いかもしれませんね。
また、当ステーション併設のあいクリニック平尾も、インフルエンザワクチン接種の受付を開始しております。
※月曜日13:00~13:30のみ実施しております。要事前予約(TEL:042-350-5062)
健康への不安が尽きないご時世ではありますが、少しでも安心して過ごせるよう、ぜひワクチン接種をご検討ください。
2022年10月31日 カテゴリー(あい訪問看護ステーション平尾): お知らせ。
ブログカテゴリー
ブログ記事一覧
ステーション平尾日記
- 2025.04.15
- 【看護師コラム】シニアは変化が苦手?
イベント・講座
- 2025.02.06
- 2/15(土)訪問看護の世界
ステーション平尾日記
- 2024.12.27
- 【看護師コラム】肺炎は治るから怖くない?