
新型コロナウイルス感染症対策について
新型コロナウイルス感染症への対策のお知らせとお願い
あい訪問看護ステーション平尾
管理者 吉本幸子
日頃から、あい訪問看護ステーション平尾をご利用いただきましてありがとうございます。
緊急事態宣言中は訪問休止等のご協力をいただき感謝申し上げます。
皆様におかれましては、引き続きコロナウイルス感染症の拡がりを心配されていることと存じます。そこで、改めて皆様にあい訪問看護ステーション平尾のサービスを安心してご利用いただけるよう当ステーションの考え方と対応、サービスを続けるための職員体制についてお知らせいたします。また、サービス提供にあたり皆様にお願いしたいことも併せてお伝えいたします。
ご理解・ご協力をお願い申し上げます。
1.あい訪問看護ステーション平尾の方針
当ステーションでは、できる限り安全に配慮したサービスを提供したいと考えています。
患者様やご家族及びスタッフがお互いに「感染しない」「させない」ことを目指した対応をさせていただきます。
1)スタッフ全員、毎日検温実施、37.0℃以上の発熱やのどの痛み、咳、だるさ、味覚嗅覚異常といった症状が少しでもある場合は、自宅待機とします。
2)スタッフの家族に発熱等の症状がある場合も同様に、症状が治るまでの間は自宅待機とします。
3)研修会を含め、多くの人が集まる会への参加はしません。必要時は感染予防対策を行います。
4)スタッフは訪問時、手洗いを徹底し(アルコール噴霧を含む)マスク着用で場合によっては眼鏡フェイスシールド、ガウン、手袋を着用することもあります。
2.患者様・ご家族へのお願い
1)体調確認のため、訪問前に電話にて体調確認、検温をお願いします。
看護・リハビリサービスが予定されている日に、37.0℃以上、体調に変化がある場合はご相談ください。訪問を検討させていただく場合がありますのでご了承ください。
2)患者様が新型コロナウイルス感染症を疑われた場合は、主治医との相談や行政の指導に従い対応させていただきます。
3)ご家族に発熱等の症状がある場合、看護・リハビリサービス中は別室にて待機してくださいますようお願いいたします。
4)厚生労働省作成の別紙「感染症対策へのご協力をお願いします」等をご参考にしていただき、患者様・ご家族も手洗いや咳エチケットを行い、マスクを着用していただくことをお願いします。
2020年7月15日 カテゴリー(あい訪問看護ステーション平尾): お知らせ, ご利用の方へ。
ブログカテゴリー
ブログ記事一覧
ステーション平尾日記
- 2025.04.15
- 【看護師コラム】シニアは変化が苦手?
イベント・講座
- 2025.02.06
- 2/15(土)訪問看護の世界
ステーション平尾日記
- 2024.12.27
- 【看護師コラム】肺炎は治るから怖くない?