
とろみコーラ
加齢や疾患によって、水分やお食事を飲み込みにくくなったとき、
「とろみ調整食品」がよく使われます。
今日は、炭酸飲料専用のとろみ調整食品を試してみました。
用意するもの:
ペットボトル入り炭酸飲料(350ml)
炭酸飲料専用のとろみ剤一包
①ペットボトルを開栓し、一気にとろみ剤をイン。
シュワーッと炭酸が吹きあがります(こぼれるほどではありません)
②(あわてて)キャップを閉め、逆さまにして30秒、素早く強く振ります。
③その後3時間くらい冷蔵庫へ。
できあがりは…
こんな感じです。
事務所にいたスタッフみんなで試飲。
「しっかり炭酸がついているね」
「甘味を強く感じる」
「ゆるいグミみたい」
「もう少しトロミが弱いと、飲みやすいかもしれない」
さまざまな声があがりました。
通りすがりのベテラン管理栄養士さんから、
・500mlボトルで作るといい
・ビールは、泡を立てないようにペットボトルへ移し替えて作る
などのアドバイスをもらいました。なるほど…。
今度は(自宅で)とろみビールを試してみます。
2024年3月25日 カテゴリー(あい訪問看護ステーション平尾): ステーション平尾日記。
ブログカテゴリー
ブログ記事一覧
イベント・講座
- 2025.02.06
- 2/15(土)訪問看護の世界
ステーション平尾日記
- 2024.12.27
- 【看護師コラム】肺炎は治るから怖くない?
お知らせ
- 2024.12.07
- 12/17(火)代表電話不通のお知らせ(9時~15時)