
2/8 2月ST職種会
こんにちは、リハブログ担当の大石です。
2月に入り、昨日、診療報酬が発表されました。
様々な変化がありますが、患者様、利用者にとって
最適なリハビリテーションを提供できればと思っております。
『必要な時に、必要な場所で、必要な量』を提供したいと
常に思っております。
さて、リハ部門は毎月各職種の職種会を実施しています。
病院、老健、在宅部門の同職種が集まり、情報共有や情報提供
勉強会等の実施をしています。
2月の言語聴覚士(ST)の職種会は、『嚥下の評価』の講義でした。
講師は天本病院 リハビリテーション科 長谷川医師
基礎的な部分から、嚥下内視鏡(VE)、嚥下造影検査(VF)の
動画を見ての解説など、非常に臨床的なお話しを頂きました。
多摩事業部の病院、老健、在宅部門の言語聴覚士9名が参加しました(^_^)/
2018年2月8日 カテゴリー(あいリハ): 学会・研修・勉強会。