
10/16 愛宕かえで館まつり
こんにちは、リハブログ担当の大石です。
東京の気温が急降下していますね。
最高気温が札幌と同じ13度・・・
皆様、体調には十分お気をつけください。
さて、先週の10/9に多摩市愛宕にあります「かえで館」にて
【かえで館まつり】が開催されました。
そのお祭で市民の介護予防リーダーが主催する
認知症予防体操に当法人からもお手伝いにて参加しました。
当日は多くの団体が、マッサージやら、展示やら模擬店など
様々な催し物があり、とても賑やかな雰囲気でした。
お手伝いしたブースは「認知症予防体操」
コグニラダーを基本として、市民の方々と一緒に楽しく
頭の体操と運動を実施しました。
コグニラダーは、色分けされてラダー(下図)をリズムよく
ステップするエクササイズとなります。
例えば、赤の時は足を外に出すとか、青の時に手拍子するなど
様々な課題を実施する非常に楽しく、頭を使う運動です。
多くの方々に参加頂き、ありがとうございました。
日々の運動機会や交流はこれからの社会では非常に大切です。
健幸は地域が一緒になって作り出します。
我々も地域と共にありたいと思っております。
今後も地域の為に支援していきます!
2017年10月16日 カテゴリー(あいリハ): イベント・講座・地域活動。