大正琴ボランティア

大正琴ボランティア

コロナ以前は歌・大正琴・工作などのボランティアの方がどんぐりにいらして、活動してくれていました。

月に1回の交流が続く中で、外部の方がご利用者様の名前を覚えてくださり、親しくお声をかけてくださってました。

そのためボランティアの方との交流を楽しみにされる利用者様もいらっしゃいました。

ですがコロナが始まってこの2年、グループホームという環境で感染対策をしながら、ボランティアの方々を安心してお受けするのが、まだまだ難しい状況があります。

そんな中、多摩市高齢者社会参加拡大事業運営協議会の方が来設され、大正琴ボランティアの方の演奏会DVDを頂きました。

昨年秋にベルブ永山での演奏会を撮影したものでした。

利用者様になじみの多い曲が沢山入っていたので、さっそく利用者様に映像を見ていただきました。

「この建物は永山駅のすぐ近くですよ。」と伝えると、「私の家も永山なの。どこかしら?」と興味深々です。

その後、ボランティアの方々の姿が映ったのですが、残念ながらご利用者さまは誰も覚えていないご様子でした。

2年の月日は長いです...

 

映像で見るボランティアの方々は、どんぐりに来たときとは違って緊張した面持ちでしたが、素敵な演奏が続きました。

利用者様は知っている曲に合わせて口ずさんだり、鼻歌を歌ったりしていました。

でもやっぱり直に演奏を聞かせていただきたいです。

ボランティアの受け入れが早く再開して、また楽しい時間を過ごせることを楽しみにしています。

 


2023年2月24日 カテゴリー(あいグループホームどんぐり): どんぐり日記

ブログカテゴリー

ブログ記事一覧

どんぐり日記

2024.06.16
壁飾り完成!!

どんぐり日記

2024.06.06
母の日のお祝い会

どんぐり日記

2024.05.06
こどもの日