
地域交流企画第4弾
こんにちは おきなです。
今 、私たち「あいセーフティネット」全体で、「オレンジガーデニングプロジェクト」という活動に取り組んでいます。
認知症啓発のシンボルカラーである「オレンジ色の花」で地域を彩ろうという活動です。
おきなでも5月に「種まき」をしてから、毎日皆さん交代で水やりをし、芽が出てからは枯れないように観察。植え替えをしてきました。
ナスタチウム、マリーゴールド、キバナコスモス、ヒマワリの種を一粒づつポットに蒔いていきます。
今年は特に暑かったので、毎日の水やりが欠かせません。
皆さんのおかげで大きく成長した苗をプランターへ植え替えます。
手作りのプランターへ植え替え、クリアファイルを使って風車を作り、ご利用者に色付けしてもらいました。お花と共に、近所の学童保育所「子供リビング」様へ持って行きました。
「沢山花を咲かせます!」、「この風車どうやって作ったの?」と子供たちも大喜びです。
お礼に七夕の短冊をいただきました。
子供リビング様では旧暦の七夕(今年は8/22)まで飾るので、短冊を書いたら一緒に飾ってくれるそうです。
おきなのお願い事はもちろん『多摩市がオレンジ色でいっぱいになりますように・・・。』です。
2023年7月18日 カテゴリー(おきな): おきな日記。