
駐車時の注意点
こんにちは。リハビリスタッフのNです。
今回は安全運転委員会で議題に挙がった「駐車時の注意点」についてお伝えできたらと思います。
以前ブログでもお伝えしましたが、当施設はあい訪問看護ステーションだけでなく、訪問診療、通所リハビリ(オリーブ)、ケアプランセンターが入っている複合施設となります。その為、毎日40台近くの車が多摩市内を回っています。
そこで安全に運転が行えるように月1回、各事業所の代表者が集まり、安全運転委員会を開催しています。そこで安全運転の標語作成や事故の情報を共有し、再発防止策を考えています。
今回の委員会では保険会社から毎月届くお知らせで「駐車時の注意点」について情報共有しました。
駐車時は周囲の安全確認が不十分のまま後退してしまったり、コインパーキングを探しながら走行し、周囲の状況確認を怠り事故を起こす可能性があります。
駐車時の事故を防ぐには
・駐車場内の走行や後退時時はすぐ止まれる速度で行う
・十分な安全確認をして周囲の状況を良く見ることが必要
当たり前のことですが、改めて意識することで事故を未然に防ぐことが出来ます。
これからはお盆の帰省、感染対策の観点から車での移動が多くなることが予想されます。焦らず、心と時間に余裕をもって運転していただければと思います。
当施設では交通安全と接遇の標語を毎月作成しています。8月の標語を載せておきますのでぜひ参考にしてください!

2021年7月29日 カテゴリー(あい訪問看護ステーション): ステーション日記。
ブログカテゴリー
ブログ記事一覧
お知らせ
- 2025.10.28
- 訪問看護指示書ダウンロード
ステーション日記
- 2025.10.27
- 【専門性を磨く】「飲込みの動き」を多角的に学ぶ!嚥下ケア勉強会
イベント・講座
- 2025.10.23
- 【訪問看護師対象】11/15(土)循環器系疾患のアセスメントと報告
電話でお問合せ
メールでお問合せ
アクセス