
N.Kファームでの研修
今月のあい訪問看護ステーションブログ担当、理学療法士のSです。
5月は河北医療財団の所有するN.Kファーム(長野県茅野市)での研修に参加してきました!
NはNature(自然・知恵)
KはKnowledge(知識)
を意味していて、それが育つ所(Farm)としてN.Kファームという名前になっています。
元々は2000年に開設され、長く河北医療財団(現杉並事業部)の職員が研修を行って来ました。
2016年に旧天翁会と合併し、多摩事業部の職員も研修に参加するようになりました!
研修は杉並事業部職員と一緒に参加出来る為、相互の交流も魅力的です♪
N.Kファーム職員や地元の方々に作って頂いたお食事を皆さんで美味しく頂きました...。
研修はロゲイニングや馬との触れ合い等実技形式のプログラムも多くありました。
※ロゲイニング:地図をもとに、時間内にチェックポイントを回り、得点を集めるスポーツ。チームごとに作戦を立てて行動する為、連携力が重要なポイントです。
講義形式のプログラムもあり、河北医療財団の理念や後輩指導等も学ぶ事が出来ました。
学んだ事を普段の仕事に活かせるように、努力していきたいと思います。
2018年5月29日 カテゴリー(あい訪問看護ステーション): ステーション日記。
ブログカテゴリー
ブログ記事一覧
お知らせ
- 2025.10.28
- 訪問看護指示書ダウンロード
ステーション日記
- 2025.10.27
- 【専門性を磨く】「飲込みの動き」を多角的に学ぶ!嚥下ケア勉強会
イベント・講座
- 2025.10.23
- 【訪問看護師対象】11/15(土)循環器系疾患のアセスメントと報告
電話でお問合せ
メールでお問合せ
アクセス