
毎日前進
以前にもご紹介しましたが、当施設リハビリテーション科では毎月勉強会を開催しています。有意義な勉強会となるよう、年度初めに伝達講習のできる分野や得意な分野、また取り上げて欲しいテーマをスタッフへ募り、様々な分野の知識を取り入れられるよう調整して行なっています。
今月は担当の職員が文献抄読を提案。みんなで読むだけではなく感想や今度のリハにどう生かせるか、今までの利用者様であったエピソードなどを発表し合い共有しました。文献抄読は初の試みでしたがとても有意義な会となりました。
勉強会に参加した際に大切にしていることは勉強会を受けて終わってしまうのではなく、一度自分の中でかみ砕いてアウトプットすることだと思います。そうすることで、より理解が深まります。学んできたことを勉強会で共有し様々な意見を出し合う事で部署内全体のスキルアップに繋げることができます。
利用者様にあい訪問看護ステーションのリハビリを受けて良かったと思って頂けるよう日々精進して参りますので今後ともあい訪問看護ステーションを宜しくお願い致します。
厳しい暑さが続きますので、水分補給を忘れず体調に気を付けて頂ければと思います。

訪問途中にみつけたひまわりです。暑い中このように元気いっぱい咲いているお花をみるとこちらも元気を貰えますね✿
2022年7月27日 カテゴリー(あい訪問看護ステーション): ステーション日記。
ブログカテゴリー
ブログ記事一覧
お知らせ
- 2025.10.28
- 訪問看護指示書ダウンロード
ステーション日記
- 2025.10.27
- 【専門性を磨く】「飲込みの動き」を多角的に学ぶ!嚥下ケア勉強会
イベント・講座
- 2025.10.23
- 【訪問看護師対象】11/15(土)循環器系疾患のアセスメントと報告
電話でお問合せ
メールでお問合せ
アクセス