
【報告】奥村院長 在宅医療講演会
11/29(水)、平尾自治会館にて開催された市民向け講座に、あいクリニック平尾院長の奥村光絵が登壇いたしました。
主催は、稲城在宅医療・介護相談室(稲城市医師会)と稲城市役所高齢福祉課です。
稲城市にて在宅医療を推進するために、今年は地域密着型の会場で講座を定期的に開催しているそうで、今回は当院にお声がけいただきました。
稲城市には現在、在宅医療を行っているクリニックが4つあり、わたしたちあいクリニック平尾もその一つです。
今回のテーマは「はじめての在宅医療」。日々、多くの訪問診療を担当している奥村院長から、在宅医療の基本について地域のみなさまに解説させていただきました。
当院や今回の会場でもある「坂浜・平尾」地域は市内でも特に高齢化率が高いエリアであるため、今後ますます在宅医療の需要が増えると予測されています。
在宅医療とは具体的にどのようなことを指すのか、対象者や病院での治療との違い、費用の目安などをご説明しました。また、実際に当院の訪問診療をご利用になられた患者さんの事例などもご紹介したため、参加者のみなさんにもイメージが伝わりやすかったのではないでしょうか。
「支える医療」とも形容される在宅医療ですが、そのメンバーには、訪問診療を行う医師をはじめ、他にも、看護師やリハビリ専門職、薬剤師なども含まれます。そしてケアマネジャーやヘルパーなど介護分野の方々ともチームで協力しながら、ご自宅で療養をされる方が安心して生活が送れるよう支援しています。
講演後は参加者の方からもたくさんの質問をいただき、さっそく当院の訪問診療を希望される方もいらっしゃいました。
今後も地域のみなさまのお役に立てるような情報発信を心がけてまいります。
ご参加いただいた皆様、どうもありがとうございました。
2023年11月29日 カテゴリー(あいクリニック平尾): イベント・講座。
ブログカテゴリー
ブログ記事一覧
お知らせ
- 2024.12.27
- 年末年始の外来診療について
お知らせ
- 2024.12.07
- 12/17(火)代表電話不通のお知らせ(9時~15時)
イベント・講座
- 2024.04.16
- 【報告】シニアのための栄養講座