2024年の活動報告

2024年の活動報告

2024年に第1層生活支援コーディネーターの受託を開始し、あっという間に年越してしまいました。

生活支援体制整備は、行政主導のまちづくりではなく、そこに暮らす住民さんや企業・団体さんが、主役のまちづくりです。要介護などの状態になっても楽しく暮らしやすい「多摩」であるよう多様なメンバーとともに考え、動いていく事業です。

コーディネーターはそのつなぎ役など黒子になる役割を担っています。

 

2024年には、行政やその関係機関だけでなく、民間企業さん・NPOさん・住民団体さんなどなど多様な方々と、地域の現状や地域課題について、共有し協議するまるっと協議体を、全体会2回、深堀するプロジェクトを計6回開催しました。

また、新たにまるっと協議体に加わってくださった企業・団体さんから、地域の企業や団体さんにお声掛けくださり、さらにネットワークが広がっていったこともとても嬉しく感じています。

 

2025年には、さらにネットワークを広げつつ、そして深めつつ…いつまでも健幸で過ごせるまちづくり、色々な立場のみなさまと一緒に進めていきたいと思います。

(↓第1回まるっと協議体の様子 コーディネーターを除く参加団体:15団体)

 

(↓第2回まるっと協議体の様子 コーディネーターを除く参加団体:20団体)

 

 

 

※第1回・第2回まるっと協議体の要点録・議事録を添付しております。ご一読ください。

まるっと協議体にご興味のある方は、地域づくり推進室または、多摩市高齢支援課介護予防推進係(☎042-338-6924)までご連絡ください。

★【060624】9期計画と生活支援体制整備事業(修正後)のサムネイル

WEB掲載)第1回まるっと協議体要点録のサムネイル

WEB掲載用)第2回全体会の資料のサムネイル

WEB掲載)第2回まるっと協議体要点録のサムネイル

 


2025年1月8日 カテゴリー(地域づくり推進室): 活動報告

ブログカテゴリー

ブログ記事一覧

活動報告

2025.01.08
2024年の活動報告