アップルウォッチ・スマートウォッチ外来

アップルウォッチ・スマートウォッチ外来

発作性の不整脈の診断

動悸は不整脈の症状の一つですが、動悸だけでは治療を要する不整脈とは限りません。動悸の原因は心室細動や心室頻拍などの致死的な不整脈から、脳梗塞の原因となる不整脈である心房細動、特に治療の必要のない正常範囲の脈の乱れとしての心室期外収縮、上室期外収縮、洞性頻脈や不整脈ではない貧血や甲状腺ホルモンの異常など様々です。正確な診断のためには症状がある時の心電図の記録がとても重要です。

不整脈は症状がまったくない状態や、一度発作があったとしてもそれが治まってしまっている状態では、心電図は普段どおりとなってしまいます。そのため持続しない、発作性の不整脈の場合、不整脈でない時の通常の心電図検査では不整脈をとらえることができません。

不整脈を記録するために様々な種類の心電計があり、通常の12誘導心電図、ホルター心電図、携帯型心電計などの心電図検査がおこなわれています。しかし実際には、「検査の日には発作が出なかった」、「発作が出たが、病院に行くまでに治ってしまった」「状況的に携帯型心電計がうまく記録できなかった」などタイミングよく発作時の心電図をとらえることがなかなかできません。
 

アップルウォッチ スマートウォッチ

アップルウォッチは様々な機能を持つ腕時計です。心電図を記録することができ、「家庭用心電計プログラム」及び「家庭用心拍数モニタプログラム」が家庭医用医療機器として承認されています。

 

アップルウォッチでの記録(正常)
アップルウォッチでの記録例

 
アップルウォッチは心房細動などの不整脈を監視することができ、2時間ごとに自動で脈拍異常がないかをチェックして不規則な心拍を検出した場合は教えてくれますので、すぐに心電図を記録することが可能です。

また、動悸症状を自覚した際も、すぐにその場で心電図を記録することが可能です。心房細動以外の発作性不整脈も自覚症状があれば発作時の心電図を記録することにより、不整脈を診断することができます。

最近は心電図を記録できるスマートウォッチもありますので、スマートフォンに記録されたスマートウォッチの心電図も不整脈の診断に有効なものもあります。

アップルウォッチやスマートウォッチなど、患者さんご自身の家庭用医療機器の記録のデータを活用して不整脈の診断に役立てることができます。動悸の症状がありましたら、アップルウォッチやスマートウォッチで心電図を記録して、アップルウォッチ・スマートウォッチ外来を受診してください。今まで、ホルター心電図など検査しても不整脈がとらえられなかった方も、ぜひアップルウォッチやスマートウォッチで記録してみてください。

  • 当日は、記録された心電図を紙に印刷してお持ちください。印刷機器をお持ちでない場合は、心電図が記録されたデータを添付し、以下のメールアドレスへお送りください。
    心電図データの送り先:arrhythmia@kawakita.or.jp

 
アップルウォッチでの心電図の記録は、慣れないとうまく記録ができなかったり、判読ができないこともあります。また、スマートウォッチの一部の機種は対応できないこともあります。その場合は診察の際に、その後の検査をご相談いたします。

なお、失神(気が遠くなる、目の前が真っ暗になるなど)の症状がある方は、失神外来を受診してください。

 

アップルウォッチ・スマートウォッチ外来のご案内

診察場所:河北総合病院 分院 内科外来
診察日時:水曜日 10:30~

  • 当日は、記録された心電図を紙に印刷してお持ちください。印刷機器をお持ちでない場合は、心電図が記録されたデータを添付し、以下のメールアドレスへお送りください。
    心電図データの送り先:arrhythmia@kawakita.or.jp
  • 診察前に問診票の記載やスマートフォンに記録された心電図の確認と心電図検査があります。
  • 診察前に心電図等の検査をおこないますので、予約時間の30分前に来院してください。
  • 予約制になっていますので、お電話で受診予約をしてください。

ご予約

予約コールセンター:03-3339-2892
月~金曜日 9:00~15:30(祝日除く)

お問い合わせ

河北総合病院 分院:03-3339-0606
月~金曜日 9:00~17:00 / 土曜日 9:00~12:00 (祝日除く)
 

Eメールによるご相談

アップルウォッチ・スマートウォッチで記録された心電図データにつきまして、Eメールによる相談を受け付けております。
希望される方は以下の必要事項をメール本文にご記入の上、下記のメールアドレスへ心電図データをお送りください。不整脈の専門医師が心電図を拝見し、当外来での受診の要否を判断いたします。
 

必要事項

  • お名前
  • ふりがな
  • ご相談内容
  • 心電図データ(PDFを添付してください)

 

ご注意

  • このメール相談は、心電図アプリで「異常を検知した方」のみを対象としております。
  • このメール相談は、診察ではありません。お送りいただいたデータから、診察が必要か否かのみを判断いたします。
  • 受診が不要と判断された場合でも、症状に悪化が見られる場合には必ず医師の診察を受けてください。
  • 返信には1週間ほどお時間をいただく場合がございます。メール送信後に容態に変化があった場合には、メールの返信を待たず、すぐ医師の診察を受けてください。
  • アップルウォッチ・スマートウォッチの操作方法についてのご相談はお受けしておりません。
  • ご入力いただいた情報は、当院の個人情報保護方針に則り適正に管理し、外部の第三者に提供することは一切ありません。
    当院の個人情報保護方針はこちら

 

ご相談はこちら(arrhythmia@kawakita.or.jp)