【職員インタビュー】准看護師@天本病院

人間関係と働きやすさが魅力で10年続いています

天本病院で准看護師をしている星です。

新卒で入職し10年が経ちました。

今は2階で一般病床と地域包括ケア病床を担当しています。天本病院はケアミックス病棟なので、いろんな経験が積めるのがいいですね。私もこれまで、回復期リハビリテーション病棟や特殊疾患病棟を経験し、現場から多くのことを学びました。

入職したての頃は、患者さんの身体に触るのもびくびくしていました。学校では教科書で学んだだけで、実習といっても横で見てるだけ。そんな自分を先輩方が親身に教えてくれました。担当のプリセプターの先輩はもちろんのこと、先輩同士の情報共有もできていて、その方がいない時でもしっかりフォローしてくれる。これまで10年やってこれたのも、人間関係に恵まれたからだと思っています。

男性看護師もずいぶん増えました。女性だけの職場だと色々あるかもしれないけれど(笑)、男性がいると雰囲気も中和されていいんじゃないでしょうか。

みんなで業務改善に取り組み、働きやすさを実現

患者層にもよりますが、現在、私の病棟では残業がほとんどありません。忙しいことには変わりませんが、いかにケアの質を落とさずに効率よく仕事ができるか、これまで師長を中心にみんなで業務改善に取り組んできました。

毎月、みんなが参加するスタッフミーティングがあるんです。看護職・リハビリ職・介護職・クラークも交えて、業務内容について課題に感じていることなどを話し合います。そして改善案を考え、次回のミーティング時まで試してまた検証します。例えば毎朝のおむつ交換がほかの業務と重なり慌ただしい。それなら午前と午後に分けてやることで、余裕をもって丁寧に取り組めるのではないか。

そんな風に小さな改善を日々重ねることで残業時間も大幅に減らすことができ、働きやすい職場づくりが実現できていると思います。休みも希望通り取りやすいですね。

次の目標に向かって

この春から看護師を目指し、2年制の通信教育で学びはじめます。スクーリングも結構あるためシフトの調整をしなければならないのですが、現場の理解があり融通がきくので非常に助かります。看護師になって知識を深め、ゆくゆくは認定看護師にもなれたらと思っているので、その第一歩です。

天本病院には認知症看護認定看護師が2名います。認知症ケア検討会という院内委員会も立ち上がり、私も委員になっているのですが、そこで専門知識を持つ認定看護師がバリバリ活躍しているのを見て刺激を受けました。超高齢社会に突入し、今後ますます認知症ケアの需要は増えますので、私も問題解決ができるような専門知識を身につけ、全病棟に関われるような看護師になりたいと思っています。

(2019年2月取材)