【公開講座】看護専門実践研修
河北医療財団看護統括部では、2017年度より「看護専門実践研修」を創設、毎年2つのコースを開講、財団組織に貢献できる看護師育成をおこなっております。
地域医療支援病院である河北総合病院が、地域全体の医療の質向上の一助となることを願いつつ、当財団に所属する看護師の育成のみならず、広く地域医療を担う看護師にも参加可能な公開講座として、本研修を位置づけています。
以下の内容を確認後、受講をご希望される方は、受講手続きをお願いします。
2020年度 看護専門実践研修 要項
目的
専門的な知識と技術を習得し、その後の任務遂行において活用することで、当該領域における看護の質向上をねらいとしています。
開講の研修コース
1)緩和ケアコース
2)アセスメント・看護実践コース
研修シラバス・講師
1)シラバスは、日本看護協会の認定看護師等教育プログラムなどを参考に、当財団の学習要項の枠組に基づき、当該領域の認定看護師が作成し、承認されたものです。
2)講師は主に当該領域の認定看護師が務めます。
研修年間スケジュール
概ね毎月一回程度の受講
※年間を通した受講(講義のみ)、または講義内容は各回完結した内容となりますので、ご希望の回を単回で受講することが可能となっています。な、受講の終盤にて実施する実践計画書(次年度のアクションプラン)の作成は任意とします。
費用について
受講1回につき 1,000円
5回以上受講申込で 一律5,000円
お支払方法
受講日当日、受付にて現金でお支払ください。5回以上お申し込みの方も初回受講の際、お支払ください。
※お釣りのないようにお願いします。
受講申し込み
1)看護専門実践研修受講申込書の提出
2)提出期限は、初回参加のみ8月末日、以後のお申込は、開催前の1週間前にはお済ませください。
※申し込み方法の詳細は申込書をご参照ください。
お問い合わせ
社会医療法人 河北医療財団 地域サービス部 地域医療連携課
03-3339-2152(月~土曜日 8:30~17:00 ※祝日除く)
河北医療財団 看護統括部情報
看護統括部について
看護の提供体制
専門看護師・認定看護師について
特定行為研修