6/19 介護予防コラム

6/19 介護予防コラム

こんにちは、天本病院 介護予防通所リハ 広報担当大石です。

今日は歩行についてのお話

歩行(ウォーキング)は身近な運動の1つで、

一番始めやすい、継続しやすい運動です。

歩行の効果は、様々ありますが、うつ病の発生を軽減したり、

認知症予防にもよいとされています。

また、歩行能力の低下は虚弱への第一歩と言われています。

横断歩行を青の点灯又は点滅以内に渡りきるのに

必要な歩行速度は『約1M/秒』と言われています

散歩等をするのに一つの目安になりますね。

天本病院介護予防通所では、3か月に1回の体力測定があります。

その中で、歩行速度を測定しています。

直近の測定では、この『1M/秒』をクリアしているのは全体の半数

さらに残りの半数のうち60%が1M/秒~1.2M/秒の範囲にいます。

もう少し歩行速度が改善すれば、横断歩道を渡り切れるタイムが

出ることになります。

その為に筋力、バランス能力や体力をつけることで、改善できればと

思っております。

家の中で閉じこもることで、社会参加も減り、虚弱や心体機能の低下に

繋がります。歩行速度も一つの目安ですが、クリアできることで自信に繋がり、

外出機会が増えるといいですね。

 


2018年6月19日 カテゴリー(天本病院): デイケア

ブログカテゴリー

ブログ記事一覧